2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« またまたまた! | トップページ | 『日常茶飯にこそ人生のすべてがある』牛尾治朗(ウシオ電機会長) »

2009年3月25日 (水)

カストロ氏「イチローは世界最高の打者」原采配も絶賛!(WBC⑩)

キューバフィデル・カストロ国家評議会議長は24日、政府系のウェブサイトに掲載したコラムで、日本が韓国を破って優勝した野球の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝について「(日韓)両チームの質を証明するかのように、想像できる限り最も緊迫した試合の一つとなった」と振り返った。

 前議長は「韓国は、日本に2回勝利した投手を使う誘惑に抵抗できなかった」と指摘。しかし同投手は「日本の専門家や打者に研究されてしまっていた」と、韓国の敗因を分析した。これに対し「日本の監督は投手の選択を間違えなかった」と評価した。

 また決勝打を放ったイチローを「世界最高の打者」とたたえた。

 一方、前日の米国戦についても、松坂大輔投手の後に登板した選手を「わずかの危険でも感じると何のためらいもなく交代させた」として原辰徳監督を評価した。(産経ニュース2009.3.26)

==========================

 カストロは野球を知っている!

 すごい方だ!

 Amr0903251425012n1

« またまたまた! | トップページ | 『日常茶飯にこそ人生のすべてがある』牛尾治朗(ウシオ電機会長) »

野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

» 原辰徳 川崎宗則 [本日のイチオシ!芸能ニュース速報]
原辰徳のホームラン 原辰徳のホームラン僕が野球を観ていて、いちばん燃えたぎったシーンは、もう10年以上昔でしょうか、巨人-ヤクルト戦で、原辰徳がホームランを打って、気合もろともバットを天高く放り投げたシーンです。その頃、ペナントレースは野村ヤクルトの勢いに押され、巨人には逆風が吹いていたと記憶しています。中でも槍玉にあげられていたのが主砲の原辰徳でしたが、起死回生のその一発で、「なめんなよ」とばかりに気合を爆発させたその瞬間の興奮は、今でも記憶に刻みつけられています。さて、このシーンですが、残念な... [続きを読む]

« またまたまた! | トップページ | 『日常茶飯にこそ人生のすべてがある』牛尾治朗(ウシオ電機会長) »