クライマーズ・ハイ!
2003年1月、『別冊文藝春秋』に掲載され、8月に文藝春秋から単行本が刊行された。週刊文春ミステリーベストテン2003年第1位、2004年本屋大賞第2位受賞。著者が上毛新聞記者時代に遭遇した日本航空123便墜落事故を題材としており、群馬県の架空の地方新聞社を舞台に未曾有の大事故を取材する新聞記者の奮闘を描く。「クライマーズ・ハイ」とは、登山者の興奮状態が極限まで達し、恐怖感が麻痺してしまう状態のことである。
1985年8月12日、北関東新聞社の遊軍記者で、社内の登山サークル「登ろう会」メンバーの悠木和雅は、販売部の安西耿一郎とともに、県内最大の難関である谷川岳衝立岩の登山へ向かう予定だった。帰宅しようとしているとき、社会部記者の佐山達哉から「ジャンボが消えた」と連絡が入る。翌朝、悠木は粕谷編集局長から事故関連の紙面編集を担う日航全権デスクを命ぜられる。同新聞社にとって、「大久保・連赤」以来となる大事件を抱えた悠木は、次々と重大かつ繊細な決断を迫られる。
===========================
昨年、観られなかった映画、テレビで観た。
四十にして惑わず!
40男の「仕事とは」「人生とは」「家族とは」をリアルに描いていた。
さてと・・・・・
http://www.so-net.ne.jp/movie/sonypictures/homevideo/climbershigh/
« 上田桃子の課題! | トップページ | 今年34回目のラウンド!(グレートアイランド倶楽部) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 歌会:中島みゆき(2025.01.10)
- クロサギ(黒丸、夏原武著)(2023.12.06)
- 交渉人~THE NEGOTIATOR~ 2(2023.10.25)
- 愛という名のもとに(1992年)(2023.10.21)
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
コメント