宮里美香、新人離れのショートゲーム!
これまで10回も全英オープンが開催されてきた。196個のバンカーが戦略的に配置され、ラフも深い。海岸沿いのリンクスコース特有の風が選手を悩まされる。まして最終日は、選手の技量を問うかのようにピンの位置が難しい個所に切られている。案の定というか、前日首位のカトリオナ・マシュー(英国)、2位のクリスティナ・キム(米国)も安泰ではなく、それぞれスコアを崩していく。まるでサバイバルレースの様相を呈してきた最終日。宮里美香が話したようにスコアを崩さない「我慢が必要」になってきた。
我慢比べでは引けを取らない宮里藍は4、5番をパーでしのぐと、492ヤードの6番(パー5)でバーディーを奪い、イーブンパーにスコアを戻した。宮里美香もノーボギーのプレーで通算イーブンパーで5番まで進む。ともに首位に2打差の2位に。
ところが、我慢できずにワナにはまったのが諸見里。542ヤードの7番(パー5)でボギーをたたくと、続く8番(パー4)もボギー。前半だけで4ボギーとし優勝争いから脱落した
三塚も8番まで1ボギー、2ダブルボギーと完全に自分を見失った感が強い。前半最終の9番(パー3)もボギーとし、前半だけで6オーバー。スコアは通算11オーバー。これで吹っ切れたのか、487ヤードの11番(パー5)で久々にバーティーを奪い、スコアを盛り返した。(産経ニュース2009.8.2)
===========================
日本のゲームにまったく出ていない。
はじめから海外で連戦!
リンクスはお手の物ようだ。
果たして、初制覇の快挙なるか
« 宮里藍、全英制覇なるか? | トップページ | イチローの好きな夏! »
「Golf」カテゴリの記事
- ゴルフルールBOOK(新星出版社編集部)(2021.01.03)
- ゴルフが突然うまくなる魔法の名言 ライフエキスパートのゴルフ(ライフエキスパート編集)(2020.11.06)
- 入っちゃう! パットの法則(星谷孝幸著)(2020.09.25)
- 60歳からでもシングルになれる静かなスイング(新井敏夫著)(2019.11.29)
- ゴルフはインパクトの前後30センチ!(大塚友広著)(2017.08.21)
コメント