2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 日本の「実力」(中西輝政) | トップページ | 11月23日は全国会創設者である故飯塚毅初代会長のご命日です! »

2009年11月23日 (月)

11月23日は勤労感謝の日です!

 勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)は、日本国民の祝日の1日である。日付は11月23日国民の祝日に関する法律祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。1948年昭和23年)公布・施行の祝日法で制定された。 

 農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)の日が第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。

新嘗祭は1872年明治4年)までは旧暦11月の2回目のの日に行われていた。1873年太陽暦グレゴリオ暦)が導入されたが、そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪いということで、新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。それが1873年では11月23日だった。しかし、翌1874年からは11月23日に固定して行われるようになった。11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのことである。

Hinomaru001

« 日本の「実力」(中西輝政) | トップページ | 11月23日は全国会創設者である故飯塚毅初代会長のご命日です! »

何の日?」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月23日は勤労感謝の日です!:

« 日本の「実力」(中西輝政) | トップページ | 11月23日は全国会創設者である故飯塚毅初代会長のご命日です! »