2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« ゴッドファーザー~愛のテーマ:1972年/昭和47年 | トップページ | 神楽坂:アニバーサリー »

2009年11月18日 (水)

男子プロゴルフ/三井住友VISA太平洋マスターズ

 三井住友VISA太平洋マスターズ最終日(15日、静岡県太平洋クラブ御殿場=7246ヤード、パー72)日没サスペンデッドとなった第3ラウンドの残りと最終ラウンドを行い、36歳の今野康晴が通算13アンダー、275で4年ぶりの通算7勝目を挙げ、優勝賞金3千万円を獲得した。

 第3ラウンドを68で終えた今野は、単独首位で出た最終ラウンドで73とスコアを崩したが、2位の久保谷健一とハン・リー(米国)に2打差をつけて逃げ切った。

 史上最年少賞金王を狙う石川遼は通算10アンダーの4位で、45位に終わった池田勇太を抜いて、約550万円差の賞金トップに浮上した。今田竜二は通算8アンダーで10位。(出場63選手=アマ2、晴れ、気温15・4度、南南西の風8メート、観衆1万8356人(産経ニュース2009.11.15)

==========================

 4年振りか!

 しかし、勝つのは難しいんだなぁ~

 それにしても石川遼の追い上げ、これが高校生なのか

 特にアプローチがうまい

Glf0911151538003p4

 

« ゴッドファーザー~愛のテーマ:1972年/昭和47年 | トップページ | 神楽坂:アニバーサリー »

Golf」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男子プロゴルフ/三井住友VISA太平洋マスターズ:

» 横田プロのゴルフ理論 [ゴルフの理 達人への道]
ゴルフの横田プロが掴んだ【自己流の理論】を余すところなく伝えた、ゴルフDVD教材 横田真一ゴルフの理 達人への道。 [続きを読む]

« ゴッドファーザー~愛のテーマ:1972年/昭和47年 | トップページ | 神楽坂:アニバーサリー »