2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 【プロ野球】神3-2中 阪神、逆転で3連勝 | トップページ | 【プロ野球】総力戦で見せた阪神の驚異的な粘り »

2010年8月 1日 (日)

「財務会計士」を新設、公認会計士の前段階に 金融庁

金融庁は30日、公認会計士制度改革に関する中間報告書の中で、公認会計士の前段階に企業財務の専門家と位置付ける新資格を設けることを正式発表した。就職後も資格の勉強を続けやすくするため、いったん合格した試験科目の次年度以降の免除期間を現行の2年から10年程度に延ばすことも決めた。

 新資格の名称は「財務会計士」とする案が有力。筆記試験に合格し、監査法人や企業の財務部門などに勤務して3年程度の実務経験を積んだ人に与える。財務会計士となった後、追加の実務経験と、監査技能を身につける実務補習を終えれば公認会計士として登録できる。

 試験科目などの詳細は年内に詰める。国際会計基準(IFRS)の導入や企業の海外業務の広がりを踏まえ、試験科目に英語を加えることなども検討する。来年の通常国会に公認会計士法の改正案を提出し、成立後3年程度の経過期間を設けて新制度に移行する。(日経新聞2010.7.30)

===========================

 こんな制度作って、日本が良くなるとは思えない。

 監査は監査だ。

 その財務会計士には独立性はないだろう。

 独立性の観点から、制度を作らないと大変なことになるぞ

Cpa

« 【プロ野球】神3-2中 阪神、逆転で3連勝 | トップページ | 【プロ野球】総力戦で見せた阪神の驚異的な粘り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「財務会計士」を新設、公認会計士の前段階に 金融庁:

« 【プロ野球】神3-2中 阪神、逆転で3連勝 | トップページ | 【プロ野球】総力戦で見せた阪神の驚異的な粘り »