「財務会計士」を新設、公認会計士の前段階に 金融庁
金融庁は30日、公認会計士制度改革に関する中間報告書の中で、公認会計士の前段階に企業財務の専門家と位置付ける新資格を設けることを正式発表した。就職後も資格の勉強を続けやすくするため、いったん合格した試験科目の次年度以降の免除期間を現行の2年から10年程度に延ばすことも決めた。
新資格の名称は「財務会計士」とする案が有力。筆記試験に合格し、監査法人や企業の財務部門などに勤務して3年程度の実務経験を積んだ人に与える。財務会計士となった後、追加の実務経験と、監査技能を身につける実務補習を終えれば公認会計士として登録できる。
« 【プロ野球】神3-2中 阪神、逆転で3連勝 | トップページ | 【プロ野球】総力戦で見せた阪神の驚異的な粘り »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 安倍なきニッポンの未来 令和大乱を救う13人(乾正人著)(2022.12.03)
- ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ(馬淵睦夫著)(2022.12.01)
コメント