「尖閣、日米安保の適用対象」とクリントン長官強調 日米外相会談
【ニューヨーク=酒井充】前原誠司外相は23日午前(日本時間同夜)、ニューヨークでクリントン米国務長官との初めての日米外相会談に臨んだ。前原氏は会談で、沖縄・尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突した事件について、国内法にのっとり粛々と対応する日本政府の方針を説明した。
これに対して、クリントン長官は、日本の立場に理解を示すとともに、尖閣諸島については、日米安全保障条約の適用対象であるとの従来の米国の見解を改めて強調した。
(産経ニュース2010.9.23)
============================
中国はこじれかけている日米安保を試している。
それが尖閣問題だ。
アメリカの衰退とともに、中国が攻勢をかけているのは明らかだ。
しっかり見極めて外交をしてくれ、日本政府。
« 【プロ野球】ソフトBが首位浮上でM2 パ・リーグ、25日にも優勝 | トップページ | 【主張】尖閣漁船事件 危険はらむ中国首相発言 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
- 実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた(橋下徹著)(2019.10.11)
- 田中角栄のふろしき 首相秘書官の証言(前野雅弥著)(2019.10.08)
「歴史」カテゴリの記事
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
- 百田尚樹『日本国紀』の真実(別冊宝島編集部著)(2019.10.10)
- 田中角栄のふろしき 首相秘書官の証言(前野雅弥著)(2019.10.08)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史(茂木誠著)(2019.10.19)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
- 百田尚樹『日本国紀』の真実(別冊宝島編集部著)(2019.10.10)
« 【プロ野球】ソフトBが首位浮上でM2 パ・リーグ、25日にも優勝 | トップページ | 【主張】尖閣漁船事件 危険はらむ中国首相発言 »
コメント