【プロ野球】阪神・真弓監督が八回から藤川球を投入 執念の采配で中日を破る
八回、指揮官に迷いはなかった。リードはわずか1点。「この試合をとりたかった」。好投していた先発のスタンリッジに代え、藤川球をマウンドに送り出した。
八回は2死満塁。九回も2死一、二塁と得点圏に走者を背負った。汗が止めどなくしたたり落ち、マウンドでは苦しげな表情も見せた。決して完(かん)璧(ぺき)なリリーフとはいえなかったが、走者を本塁にはかえさなかった。「ゼロで抑えればいい。結果です。今シーズン中では、一番の大仕事」と試合後は充実感でいっぱいだった。
実はこの中日3連戦を前に、「僕に2イニング投げさせてください」と首脳陣に直訴していた。その心意気に指揮官も動かされた。「きょうは調子は、よくなかったが、それでもしっかり抑えてくれる。さすがやね」
守護神に「勝利のバトン」をつないだスタンリッジも、台風接近の影響による強風や雨にも動じず、変化球を巧みに操った。7回を投げて4安打無失点。阪神の外国人右腕では、1989年のキーオ以来となる2ケタの10勝目。完封ペースだったが、「チームの勝利が一番。ウチには、日本一のクローザーがいるからね」と声を弾ませた。
負ければ、首位陥落だった。「3連戦の頭をとれたのは大きいし、(僅差の)こういう試合をとれれば、チームも勢いづくしね」と真弓監督。阪神がペナントレースを制したならば、必ずや思い起こす大一番といえるだろう。(産経ニュース2010.9.7)
=============================
投手力でも勝てる
« 二郎 新宿歌舞伎町店 | トップページ | 【プロ野球】阪神の矢野捕手が引退 右ヒジ痛み治らず »
「野球」カテゴリの記事
- スリルライフ(新庄剛志著)(2024.04.11)
- 2023年3月22日:第5回WBC:決勝(2023.03.22)
- 広岡達朗 人生の答え(藤平信一、広岡達朗共著)(2022.05.16)
- 嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか(鈴木忠平著)(2022.01.12)
- 薬物依存症(清原和博著)(2020.09.16)
コメント