戦略的人事とは・・・
戦略的人事とはどんなものか。定期異動に際して考えてみた。
1.経営者側が、従業員に対し、何をどうして欲しいのかを明確にする。
2.経営者が期待したように働いてくれた従業員に対して、評価する。
3.キャリアに応じて、戦略的な配置転換を実施する。
経営者側が、企業発展のためにはどうあるべきか、そのために従業員にどうあって欲しいかを明確にし、それに従って従業員の働きぶりを評価し、教育し、賃金に反映させるという一連の仕組みを作ること-、これこそが戦略的な人事制度を作ることだろう。
« 【テニス】ナダルが初優勝 | トップページ | 渡部昇一「歴史講座」これだけは知っておきたい「ほんとうの昭和史」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 追悼:3月11日(2023.03.11)
- サーモス(2023.02.24)
- 1962年2月24日(2023.02.24)
- LED(2023.01.19)
- 諸行無常(2023.01.08)
「経営」カテゴリの記事
- 亀裂 創業家の悲劇(高橋篤史著)(2023.03.30)
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
« 【テニス】ナダルが初優勝 | トップページ | 渡部昇一「歴史講座」これだけは知っておきたい「ほんとうの昭和史」 »
コメント