英国、中国のイチャモン受け付けず ケシの花めぐる“歴史摩擦”
訪中しているキャメロン英首相ら英政府代表団が、胸に赤いポピー(ケシ)の花を付けていることに、中国側が「その花は不適切。アヘン戦争を思わせる」とクレームを付けた。アヘンの原料となるケシが、清朝が英軍に敗れたアヘン戦争(1840~42年)を連想させるためだ。10日付英各紙が報じた。
ポピーは第一次世界大戦の戦死兵への敬意を示すため、英国では11日の休戦記念日を中心に身に着けるのが習わし。同じ花をめぐり、異なる記憶が摩擦を生んだ形だが、英側はクレームを受け付けず、公式行事を続けた。
第一次大戦での英国の戦死者は90万人ともいわれる。英政府当局者は「ポピーの花はわれわれにとって大変重要な意味があり、身に着け続けると(中国側に)伝えた」と話した。(産経ニュース2010.11.11)
=============================
これが本来の外交である。
国の主張をしっかりと伝える。
そこから外交が始まる。
« 消費税:脱税容疑で託児所役員ら逮捕 札幌 | トップページ | 【プロ野球】ゴールデングラブ賞発表、阪神・城島が捕手初の両リーグ受賞 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
- 実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた(橋下徹著)(2019.10.11)
- 田中角栄のふろしき 首相秘書官の証言(前野雅弥著)(2019.10.08)
« 消費税:脱税容疑で託児所役員ら逮捕 札幌 | トップページ | 【プロ野球】ゴールデングラブ賞発表、阪神・城島が捕手初の両リーグ受賞 »
コメント