井岡がTKO勝ち、国内最短記録で世界王者
世界ボクシング評議会(WBC)ミニマム級タイトルマッチ12回戦は11日、神戸ワールド記念ホールで行われ、挑戦者で同級10位の井岡一翔(井岡)がチャンピオンのオーレドン・シッサマーチャイ(タイ)に5回1分7秒TKO勝ちし、世界初挑戦で王座獲得に成功した。プロ7戦目での世界タイトル奪取は、辰吉丈一郎、名城信男の8戦目を上回る国内最短記録。オーレドンはプロ初黒星を喫し、7度目の防衛に失敗した。
相手に主導権を与えず攻め続けた井岡は、2回に左フックでダウンを奪うと、5回に左ボディーブローで仕留めた。
井岡の戦績は7戦7勝(5KO)、オーレドンは41戦39勝(14KO)1敗1分け。日本のジムに所属する男子の世界王者は最多タイの7人に並んだ。(産経ニュース2011.2.11)
◇
いおか・かずと 大阪・興国高時代に、ライトフライ級で史上3人目の高校6冠を達成。卒業後は東農大に進学したが、北京五輪出場が断たれたことを理由に中退し、平成21年4月にプロデビュー。昨年10月、瀬川正義(横浜光)を10回1分57秒TKOで破り、日本タイトルを獲得した。おじで所属ジム会長の井岡弘樹氏は、元世界2階級王者。スピードとコンビネーションにたけた右ボクサーファイター。戦績は7戦7勝(5KO)。大阪府堺市出身。21歳。
============================
完璧な試合展開であった。
しかし強い、努力も凄いがセンスが光る。
« 松平定知が選ぶ「その時歴史が動いた」名場面30(NHK取材班編) | トップページ | ムバラク氏が辞任、軍が全権掌握 »
「プロレス・相撲・格闘技」カテゴリの記事
- プロレススーパースター列伝 夢の英雄! タイガーマスク編(梶原一騎原作、原田久仁信作画)(2022.11.04)
- 10/1:アントニオ猪木逝く(2022.10.01)
- 2月20日は・・・(2015.02.20)
- 【産経抄】柔道一直線 1月21日(2015.01.21)
- 大相撲 横綱白鵬翔関(29) 大鵬に並ぶ32度目V「恩返しできたかな」(2014.11.24)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 富士山(2023.01.10)
- 四方節(2023.01.01)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 川の流れのように(2022.12.10)
- 富士山(三島駅)(2022.12.10)
« 松平定知が選ぶ「その時歴史が動いた」名場面30(NHK取材班編) | トップページ | ムバラク氏が辞任、軍が全権掌握 »
コメント