【東日本大震災】福島県沖15キロで60歳男性を救助 家の屋根に乗って漂流
防衛省によると、13日午前11時半ごろ、福島県双葉町沖約15キロの洋上で、海上自衛隊のイージス艦ちょうかいが、家の屋根の一部に乗って漂流している男性を発見し、救助した。
男性は同県南相馬市の新川広光さん(60)。11日の震災による大津波で自宅ごと流された後、屋根の一部に乗って漂流しているところを約2日ぶりに救助された。屋根の一部は6畳ぐらいの大きさだったという。
新川さんの意識ははっきりしており、元気な様子。艦載ヘリコプターで同県相馬市内の病院に搬送された。(産経ニュース2011.3.13)
============================
よかった。
海上自衛隊は、津波を想定して捜索の訓練をしていたそうだ。
東北の方々、そして自衛隊の皆さん、がんばれ!
« 【東日本大震災】気象庁、マグニチュード「9・0」に修正 世界観測史上最大級 | トップページ | 【東日本大震災】「3日以内にM7以上の余震発生確率70%」と気象庁 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東日本大震災から14年(2025.03.11)
- 1962年2月24日:生誕63年(2025.02.24)
- 初詣:東京大神宮(2025.01.06)
- 2024年年末:洗車(2024.12.31)
- 謹賀新年!(2025.01.01)
「地球・自然」カテゴリの記事
- 2024年2月5日:東京:雪(2024.02.05)
- 9月29日:父上命日(2023.09.29)
- 桜:神田川(2023.03.24)
- 夜桜:花小金井(2023.03.23)
- 桜:小平グリーンロード(2023.03.21)
« 【東日本大震災】気象庁、マグニチュード「9・0」に修正 世界観測史上最大級 | トップページ | 【東日本大震災】「3日以内にM7以上の余震発生確率70%」と気象庁 »
コメント