東電 第2グループで計画停電 一都3県、山梨、静岡の一部で実施 午後6時20分ごろから
東京電力は15日、地域ごとに電力の供給を止める「計画停電」を、午後6時20分ごろから埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都、山梨県、静岡県の一部で実施した。午後10時までの間の3時間で、約200万軒が対象となる。
対象は同日最後の第2グループで、埼玉県のさいたま市浦和区、川口市▽千葉県の千葉市稲毛区、浦安市、四街道市▽東京都の八王子市、国立市、町田市▽神奈川県の横浜市旭区、緑区、平塚市▽静岡県の三島市、熱海市▽山梨県の甲府市、南アルプス市などの一部地域。街区によっては対象外のところもある。
15日の計画停電では、午後10時までの実施で約500万軒に影響が出ることになる。16日も早朝から実施される予定。(産経ニュース2011.3.15)
============================
計画停電の方法が間違っているのではないか。
水道、電気、ガスは人間でいえば、血管と血液だ。
停電させるのではなく、供給量を制限させるという方法が
正しいのではないか。
最低限の公共施設も同様に制限はしても止めるべきではない。
官邸には危機管理の助言者がいないのか・・・
政府は東京電力に責任を転嫁するのではなく、東京電力を
強力に支援する体制を早急に構築するべきだ。
« 佐野元春からのメッセージ | トップページ | 【放射能漏れ】自民、震災担当特命担当相の任命、原発周辺の放射能量の常時公開求める »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「地球・自然」カテゴリの記事
« 佐野元春からのメッセージ | トップページ | 【放射能漏れ】自民、震災担当特命担当相の任命、原発周辺の放射能量の常時公開求める »
コメント