2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 三州屋(飯田橋) | トップページ | 新宿 博多天神 »

2011年4月 1日 (金)

『「新たな海洋開発」に注目』

1.日本は地理的に海に囲まれており、世界6位の排他的経済水域(EEZ)を有している。この日本の地理的な優位性を活用した「新たな海洋開発」が注目を集めている。従来の海洋開発は、海岸防護施設、港湾施設、埋め立て・人工島などが主体だった。しかし、最近は①新たなエネルギー、②鉱物資源、③再生可能エネルギー、④バイオマス燃料、の宝庫として海洋が見直されている。

2.新たなエネルギーとしては、メタンハイドレートが注目されている。鉱物資源としては、海底熱水鉱床に期待が集まっている。再生可能なエネルギーとしては、洋上での風力発電、波力発電や潮力発電、海洋温度差発電が挙げられる。バイオ燃料に関しても、海洋を活用する技術が開発されている。

(参考:「野村週報」2010年11月15日号) 

« 三州屋(飯田橋) | トップページ | 新宿 博多天神 »

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『「新たな海洋開発」に注目』:

« 三州屋(飯田橋) | トップページ | 新宿 博多天神 »