欠損法人割合が過去最高の72.8% /国税庁
国税庁は4月28日、「平成21年度分 会社標本調査」というものを公表しています。
法人の実態を調査したもので、この調査結果の中に「欠損法人割合」の推移が載っています。
下のグラフは、その推移をグラフ化したもの。
▼欠損法人割合
(平成11年〜17年:2〜1月ベース、 平成18年以降:4〜3月ベース)
平成21年は、全体の法人数約261万社のうち、約190万社が欠損法人であり、その割合は72.8%と過去最高を記録したようです。
およそ4社に3社は欠損法人ということになります。
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/kaisha_hyohon/index.htm
« 今年18回目のラウンド(富岡GC) | トップページ | 大原学園・専門課程の入学者数が2年連続で1万人突破 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
- 実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた(橋下徹著)(2019.10.11)
- 田中角栄のふろしき 首相秘書官の証言(前野雅弥著)(2019.10.08)
「経営」カテゴリの記事
- ノーサイド・ゲーム(池井戸潤著)(2019.11.16)
- 実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた(橋下徹著)(2019.10.11)
- 田中角栄のふろしき 首相秘書官の証言(前野雅弥著)(2019.10.08)
- もう銀行はいらない(上念司著)(2019.10.02)
- イオンを創った女 ― 評伝 小嶋千鶴子(東海正和著)(2019.09.17)
コメント