【男子ゴルフ】「打倒米国の思い卓越」 仲間、ライバルから悼む声
ゴルフの欧州ツアーで通算50勝を挙げたバレステロス氏が死去した7日、ニック・プライス(ジンバブエ)は「タイガー・ウッズが世界のゴルフ界のためにしたことを、彼は欧州のゴルフのためにした。セベなくして今日の欧州ツアーはなかっただろう」と称賛した。世界ランキング1位のリー・ウェストウッド(英国)はツイッターで「天才、模範、ヒーローそして友達を失った」と嘆いた。
欧州と米国の対抗戦、ライダーカップで敵味方に分かれたトム・ワトソン(米国)は「彼の打倒米国の思いは卓越していた。ライダーカップは世界の注目を集めることになり、セベはそのリーダーだった」と述懐した。
欧州ツアーのスペイン・オープンは7日の第3ラウンドで半旗を掲げ、黙祷(もくとう)をささげることになった。(産経ニュース2011.5.7)
============================
アメリカ一辺倒の時代に突如現れたセベ。
正確なアイアンショットのイメージが強い。
しかし早すぎる死。
ご冥福をお祈りしたい。
« 今年14回目のラウンド(藤岡GC西) | トップページ | なんとか・・・ »
「Golf」カテゴリの記事
- ゴルフルールBOOK(新星出版社編集部)(2021.01.03)
- ゴルフが突然うまくなる魔法の名言 ライフエキスパートのゴルフ(ライフエキスパート編集)(2020.11.06)
- 入っちゃう! パットの法則(星谷孝幸著)(2020.09.25)
- 60歳からでもシングルになれる静かなスイング(新井敏夫著)(2019.11.29)
- ゴルフはインパクトの前後30センチ!(大塚友広著)(2017.08.21)
コメント