2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 相続脱税最高額28億円に実刑、罰金5億円. | トップページ | 桑田、“良き相棒”で若者を応援! »

2011年6月 4日 (土)

『漏水率の低さが武器(水ビジネス)』

1.日本最大の水道事業者、東京都水道局が海外展開を本格化している。武器は漏水率の低さ。自治体が抱え込んでいたノウハウが、売れる時代になった。ロンドンやパリといった都市は、家庭に届くまでに水道管から地中に漏れ出す漏水率が約20%に達するが、東京のそれは3%にすぎない。

2.マレーシアでは漏水や盗水で失われる「無収水率」は約40%に達し、水質も安定していない。しかも、2010年までの5年間では無収水率を0.5%しか改善できなかった。東京都は昨年(2010年)、マレーシアに加え、インドに調査団を派遣し、現地の水環境や事業の可能性を探り始めた。こうした動きは、日本の水ビジネスを一変させる可能性を秘めている。(参考:「日経ビジネス」2010年12月6日号)

« 相続脱税最高額28億円に実刑、罰金5億円. | トップページ | 桑田、“良き相棒”で若者を応援! »

日本・日本人」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『漏水率の低さが武器(水ビジネス)』:

« 相続脱税最高額28億円に実刑、罰金5億円. | トップページ | 桑田、“良き相棒”で若者を応援! »