2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

神楽坂アニバーサリー閉店前日

 本日の閉店前の昨夜、行ってきました。

 線香花火の最後のように、大盛況でした。

 思えば、15年前に飛び込みで入店して、それ以来、

先代のさかえママにかわいがっていただきました。

 そのさかえママは亡くなり、そしてそのあとを継いだ

ひろみママにもたいへんお世話になりました。

 個人的には、昭和の香りがするレトロな感じが好きで、

あまりお店の女の子(女の人)にはかまわれずに飲むのが

好きでした。

 またひとつ、昭和が消えていくような思いがして寂しいですね。

 ひろみママ、みどりさん、そしてみなさん、ありがとうございました。

 それでは、また逢う日まで・・・ 

http://maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&rlz=1T4TSJB_jaJP402JP403&um=1&ie=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E5%9D%82&fb=1&gl=jp&hq=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC&hnear=0x60188c565954d5bb:0x46fad6a12a22a5b2,%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E5%9D%82%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&cid=16086825492282016937

http://zxb07436.cocolog-nifty.com/diary/2008/09/post-0ae7.html

http://zxb07436.cocolog-nifty.com/diary/2009/11/post-d1b7.html

2011083023140000v320

釧路のさんま

 今年も釧路のさんまをいただきました。 

 今年のは、でかい! 

 美味しくいただきました。 

 ありがとうございました。

2011082719440000

【女子ゴルフ】23歳笠りつ子が混戦制し初優勝 ニトリレディース

 

ニトリ・レディース最終日(28日・北海道桂GC=6490ヤード、パー72)首位タイで出たプロ6年目、23歳の笠りつ子が5バーディー、2ボギーの69で回り、通算7アンダー、209で混戦を制してツアー初優勝した。賞金は1620万円。

 1打差の2位は表純子で、さらに1打差の3位に有村智恵ら3人が入った。横峯さくらは通算1オーバーの25位、佐伯三貴は9オーバーの62位。(出場66選手=アマ2、晴れ、気温22・9度、南南西の風2・5メートル、観衆3402人)

(産経ニュース2011.8.28)

============================

 まあ、陽気な陽気な女の子だね。

 涙はなかったし・・・

 しかし、最後のバーディーパットはよく入れたよ。

http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/setting/tse0000000434.html

Glf11082816290008n2

2011年8月30日 (火)

すばらしいアイス

抹茶、チョコ、イチゴ

絶妙な舌触り。

さすがです。

2011082921080000

【世界陸上】圧倒的な強さで「金」 室伏

 

ただ1人、異次元で戦っていた。6投中4投で80メートルラインをオーバー。残る2投も79メートル台をそろえた。「安定した投てきだったと思う」。ほかに80メートルを超えたのはパルシュの一投だけ。欧州勢が“壁”に苦しむ中での横綱相撲は際立った。

 1投目で79メートル72と今季自己最高を更新し80メートルラインをかすめると止まらなかった。2投目で80メートルを超え、3、5投目でこの日最長の81メートル24をマーク。表彰台には両手を突き上げて登壇、日の丸を見つめながら君が代を聞き、喜びをかみしめた。

 

 それもそのはず。2004年アテネ五輪の金メダルは上位選手の失格によるもの。表彰台では受け取れなかった。「友人と、今度は表彰台でもらえるんじゃないか、と話していました」。冗談半分で夢見た光景を、自らの力で現実にした。

 

 練習は独自に編み出したものだ。赤ちゃんの動きを参考に運動能力の基本となる体幹を鍛錬。投げる際の感覚を磨き上げるため投網やうちわを投げるという工夫も。靴底は薄いかまぼこ状で、美しい回転の持ち主しか履きこなせない。日頃の積み重ねが安定した回転軸を生み出している。

 

 最終目標は37歳で迎える来夏のロンドン五輪。この優勝で五輪代表にも決まった。世界選手権に体調を合わせたように、来夏に肉体のピークを作り上げる方法は心得ている。「まだ最高の軌道にはなっていない」。1年後、会心の放物線を英国の空に描き切る。

(産経ニュース2011.8.29)

============================

 この方はなにか違う。

 アジア人で欧米の力持ち達をぶち抜いてしまう。

 圧巻であった。

Oth11082922270018n5

藤岡GCの担々麺

 ここの「担々麺」はやみつきになる。 

 ほどよい辛さ、ほどよい堅麺・・・ 

 また食べてしまった。

2011082811570000

【民主代表選】新代表に野田氏 第95代首相に選出へ 決選で海江田氏破る

 

菅直人首相(民主党代表)の後継を選ぶ民主党代表選は29日、東京・紀尾井町の「ホテルニューオータニ」で投開票が行われ、決選投票で、野田佳彦財務相(54)が、海江田万里経済産業相(62)を破り、新代表に就任した。

 野田氏は30日にも行われる衆参両院での首相指名選挙で第95代、62人目の首相に指名される。民主党では3人目の首相となる。東日本大震災からの復旧・復興、東京電力福島第1原発事故の収束にあたる。

 

 震災復興の平成23年度第3次補正予算案成立に向け、参院で多数を占める野党と協力関係を築けるかが焦点。野田氏は自民、公明両党との大連立を視野に両党に協力を呼びかける。民主党との対決姿勢を強める自民党の理解が得られるかは不透明だ。野田氏の代表任期は24年9月末まで。

 

 投票は、党員資格停止の小沢一郎元代表らを除く党所属国会議員で実施した。

 

 1回目はどの候補も過半数に達せず、1位の海江田、2位の野田両氏が決選投票を行った。鹿野道彦農林水産相陣営が野田氏支援に傾いたことなどから、野田氏が過半数の197票を上回る215票を獲得し、177票の海江田氏を逆転した。

 

 1回目は海江田氏143票、野田氏102票、前原誠司前外相74票、鹿野氏52票、馬淵澄夫前国土交通相24票だった。

 

 野田氏は「反小沢票」を集めており、小沢氏の処遇を含め、内閣・党役員人事で挙党態勢が構築できるか注目される。

 

 野田佳彦氏(のだ・よしひこ)早大卒。松下政経塾、千葉県議2期を経て平成5年に衆院初当選。民主党国対委員長、財務相。54歳。千葉4区、衆院当選5回(野田G)

(産経ニュース2011.8.29)

============================

 管よりは、マシだけど解散・総選挙しかないのではないか。

 民主党にはもううんざりだよ。

 「国民の生活が第一」ではなくて、国民の前に国家があるわけで、

国家がなければなにもない。

「20110829noda.pdf」をダウンロード

Stt11082914350027n1

 大衆に迎合し、堕落した政治はもういいよ。

 

 

『復興特需による日本経済再生は期待できない』野口悠紀雄(早稲田大学院教授)

1.今回の東日本大震災で被災した方々の総数は、総人口の1%近くに達した可能性がある。これを参考に、仮に日本の実物資産総額(2007年末で2536兆円)の1%が失われたとすれば、損害額は25兆円だ。したがって、今後1~2年の年間投資額は、10兆円程度となる可能性がある。

2.供給力が十分あるにもかかわらず需要が不足している経済、つまりケインズ経済学が想定するような経済では総生産が拡大する。経済危機後の日本は、こうした状態にあった。エコポイントなどの需要喚起策が効果を発揮したのは、このためである。これと同じ効果を復興投資に期待して「復興特需による日本経済再生」を期待する向きもあるようだ。しかし、そうしたことにはならない。

3.なぜなら、震災後の日本では供給能力に深刻なボトルネックが生じているからだ。それは電力を見れば明らかである。電力はあらゆる経済活動にとって必要不可欠なものだ。復興需要で製品に対する注文が増えても、生産を増やすことはできない。つまり、供給面での制約によって、生産拡大ができないのだ。今後の日本経済が陥る状態は、基本的にはこのようなものである。(参考:「週刊東洋経済」2011年4月2日号)

2011年8月29日 (月)

『勇敢と無謀を分けるものは何か』

1.「常勝社長」ほど、実はもろい。拡大路線をひた走った注目企業が、突然つぶれる。過去の急成長企業の破綻例が教えてくれるのは、そんな事実だ。新しい事業を立ち上げるとき、それが成功するかどうかは、結局のところ、やってみなければ誰にも分からない。未開拓の新市場にオーナーの決断一つで果敢にチャレンジできるのは、オーナー経営の大きなメリットだ。

2.しかし、勇敢と無謀の間には、千里の径庭(けいてい)がある。両者を分けるのは何か。それは「負け」を勘定に入れているかどうかの差だ。さまざまな事業に大胆に乗り出す一方で、「のるかそるかの大勝負はしない」という限度を決め、大胆さの裏側に細心が必要だ。本田宗一郎は「失敗のない人生なんて面白くない」と喝破した。名経営者もまた失敗と無縁ではない。むしろ失敗を成長の糧とした。

(参考:「日経トップリーダー」2011年2月号)

2011年8月28日 (日)

今年34回目のラウンド(藤岡GC西)

 ドライバーをレガシーに交換して2回目のラウンド。

 今回は、絶不調。下半身でスイングしていない。

 2打目以降必死のリカバリー・・・

 いい練習になった。

*藤岡GC西:out49(17)+in43(15)=92(32)

http://www.accordiagolf.com/guide/3570037/

 1番(4-4):1W(1P)、5I、2パット

 2番(4-6):5W(1P)、8I、56°、2パット

 3番(4-6):1W、9I、52°、パター、2パット

 4番(4-6):5W、3I、52°、3パット

 5番(3-5):4I、アンプレ、56°、2パット

 6番(5-6):1W、3I、3I(1P)、P、1パット

 7番(4-6):1W、3I、7I(1P)、9I、1パット

 8番(3-4):6I、9I、2パット

 9番(5-6):1W、5W、6I、56°、2パット

10番(5-6):1W、5W、5W、P、2パット

11番(4-4):1W、5W、8I、1パット

12番(4-5):1W、4I、P、2パット

13番(3-5):4I(1P)、56°、2パット

14番(4-5):1W、5W、P、2パット

15番(3-4):4I、9I、2パット

16番(4-5):4I、4I、P、パター、1パット

17番(5-4):5W、5W、6I、1パット

18番(4-5):1W、8I、パター、2パット

Callawayr

2011年8月27日 (土)

新・堕落論~我欲と天罰~(石原慎太郎)

国難の超克は、ここから始まる。日本への「遺書」――。

列島を揺るがせた未曾有の震災と、終わりの見えない原発事故への不安。今、この国が立ち直れるか否かは、国民一人ひとりが、人間としてまっとうな物の考え方を取り戻せるかどうかにかかっている。アメリカに追従し、あてがい扶持の平和に甘えつづけた戦後六十五年余、今こそ「平和の毒」と「仮想と虚妄」から脱する時である――深い人間洞察を湛えた痛烈なる「遺書」。


http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E3%83%BB%E5%A0%95%E8%90%BD%E8%AB%96%E2%80%95%E6%88%91%E6%AC%B2%E3%81%A8%E5%A4%A9%E7%BD%B0-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%9F%B3%E5%8E%9F-%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E/dp/4106104261

610426

国家の危機管理能力~ 佐々淳行・渡部昇一共著『国家の実力』を読む~治安・防衛・外交という「国民を護る仕事」をしない人間が首相になっている。

■1.逃げ足の速いアジテーター

 

『国家の実力 危機管理能力のない国は滅びる』という本がベストセラーになりつつある。危機管理の第一人者・佐々淳行氏が、現代の碩学・渡部昇一氏を聞き役に「日本をこのままにしておいてはいけない」と、思いのたけを語った本だ。発売一週間でたちまち1万部を突破し、amazonのノンフィクション分野で1位となっている。

 

 早速読んでみたが、政治とは国民を護るためのものなのに、それが全くできない菅政権の本質が明らかにされており、佐々氏の公憤と憂国の思いが迫ってくる。

 

 それもそのはずである。菅首相は、かつて学生運動の中心人物であり、大変なアジテーターだったという。演説を始めると500人ほどの学生が集まってきて、皆興奮し、闘争的な雰囲気になる。

 

 その菅氏を当時、警視庁に奉職していた佐々氏は3回も捕まえ損なったという。菅氏は学生を扇動するが、実際のデモ闘争では4列目にいて、前の3列までは警察に捕まるが、乱闘になった途端に菅氏はどこかにいなくなってしまう。ここから、佐々氏は菅氏を「第4列の男」と呼ぶ。

 

 逃げ足の速いアジテーターが、かつての価値観のまま、首相になってしまったらどうなるのか、その混乱と悲劇の様を我々は今、目にしている。

 

■2.40年前の経験則だけを頼りに

 

 佐々氏は、菅首相らの原発災害への対応が学生運動家の精神状態のままであることを、以下のように明らかにしている。

 

 福島第一原発の電源が失われて、冷却装置が使えず、早急に原子炉を冷やさなければならなくなった時、菅政権が指示したのが、警視庁第一機動隊の高圧放水車の投入だった。

 

 学生運動が盛り上がっていた昭和43(1968)年の暮れに、いままでの放水車ではどうにもならないというので導入したのが、この高圧放水車だった。これを水平に構えて、デモ隊の足元を狙って打つとたちまち引っくり返る。「きっと菅さんも仙谷さんもなぎ倒された経験があるんじゃないですか(笑)」と佐々氏は語る。

 

 しかし「高圧」と言っても、あくまでも暴徒を怪我をさせない程度になぎ倒すものだ。学生運動家たちに占拠された東大の安田講堂に向けたら、窓にはったベニヤ板に跳ね返されてしまったという。水平に向けた時の射程も100メートルしかなく、結局、原発冷却には役立たなかった。

 

 出来ないと分かりきっていることを、無理矢理やらされた「警視庁第一機動隊の無念さは察するに余りある」と佐々氏は、ある本に書いた。

 

 次に選んだのが、ヘリコプターから水をかけるという手段だった。これも安田講堂に対して、佐々氏らがとった戦術だったという。しかし、ヘリコプターの回転翼の起こす風で、水があらぬ方向に散ってしまって失敗した。その失敗も知らずに、菅政権はこの手段を指示して、やはり同じ失敗を繰り返した。

 

 結局は、遠距離からピンポイントで水を注入できるコンクリートポンプ車が効果を発揮したのだが、業者は「あれを使えばいいのに」と最初から言っていたという。

 

 世界中が福島原発の危機を固唾を呑んで見守っている最中に、菅政権は自分達だけで手柄を立てて国民にアピールしようと、40年前の経験則だけを頼りに、意味のない指示を次々と下していた。その間に、国家国民を護るための貴重な時間が、刻々と失われていった。

 

■3.「まず防災服に着替えよう」

 

 菅政権の異様な振る舞いは、これに限らない。

 

 地震直後に各閣僚がすぐさま官邸に集まったのは良いが、菅首相は「まず防災服に着替えよう」と言い出した。防災服でテレビに出れば、第一線に立って非常事態への対応に邁進する内閣、というアピールでもできると思ったのか。

 

 この緊急事態に1分1秒でも早く動いて、国民を護ろうということよりも、自らのパフォーマンスの方が大事なのである。しかし、いつも折り目正しい防災服を着ていることで、逆に底の浅いパフォーマンスであることが見透かされてしまった。

 

 原発事故の後、最初にテレビに出て解説した審議官は原子力の専門家で「炉心溶融(メルトダウン)が進んでいる可能性がある」と発言したところ、菅首相は、この発言が軽率だと怒って、交代させたようだ。

 

 替わって出てきたのが、原子力安全・保安院の人だが、実は東大法学部出身の経済官僚。原子力の専門家でもなんでもない。原発の汚染水の濃度を許容量の1万倍と発表した後に、10万倍と訂正し、その翌日は1千万倍。その後は平気な顔で10万倍と言う。

 

 自らのパフォーマンスのために、専門家に意見も言わせず、かわりに素人がいいかげんなことを言う。正確な情報を提供してこそ国民も安心して、政府の指示に従うことができるのだが、これでは国民の不安と混乱が増す一方である。

 

 こういうところからも、菅首相は自分のパフォーマンス第一で、一人でも多くの国民を救おう、という思いは微塵も感じられない。40年前のアジテーターは、今もそのままなのだ。

 

■4.「これが危機管理というものです」

 

 真の危機管理とは、どういうものか、佐々氏は内閣安全保障室長在任中に体験した大島三原山噴火の際の対応を例に語っている。

 

 昭和61(1986)年11月に大島の三原山が噴火し、溶岩が地元の町に迫った。全島民1万人、観光客3千人の生命が危機にさらされた。

 

 最初に、国土庁に19省庁を集めて災害対策会議が始まった。ところが、名称を「大島災害対策本部」とするか「三原山噴火対策本部」とするか、などと、どうでもいいようなことを議論している。

 

 これでは埒があかないと見た佐々氏は、即座に中曽根康弘総理に安全保障会議の設置を進言した。これは重大な危機の発生時に各省庁の動きを一元化して、取り組むための体制である。

 

 中曽根首相は「全責任を私が負うから、指揮しろ」と佐々氏に命じた。佐々氏はすぐに都知事の鈴木俊一氏に、海上自衛隊出動要請を促した。さらに島民を避難させるために、橋本龍太郎・運輸大臣の権限で、夏しか就航しないフェリーボートなども含め、約40隻を現地に向かわせた。

 

 国土庁の災害対策会議が終わった午後11時45分頃には、すでに島民に避難指示が出され、午前4時までには全島民1万人、観光客3千人が船に乗っていた。

 

 船団が東京の竹芝桟橋に向かっている間に、東京の公立学校やYMCAなどで宿泊所を確保し、毛布や握り飯の準備が進められていた。「これが危機管理というものです」と佐々氏は語る。

 

■5.国民を護ろうとする首相、しない首相

 

 この事例を今回の大震災と比べて、改めて感じるのは、首相の姿勢の違いである。

 

 中曽根首相は「全責任を私が負うから、指揮しろ」と佐々氏に命じた。こうした場合の首相の役割とは、適任の人材を実務のリーダーに任命し権限を与えること、そしてその責任をとること、の二つである。その結果、専門家の佐々氏が辣腕を振るって、島民救助に成功したわけである。

 

 菅首相の姿勢はまるで逆である。専門家の意見も聞かず、自分がしゃしゃり出て、放水の方法まで指示する。失敗しても責任はとらない。今の政府に佐々氏に匹敵する人材がいたとしても、こんな首相のものでは、腕を振るえるわけがない。

 

 姿勢の違いの根本にあるのは、政治家としての志の違いであろう。中曽根首相の言葉からは、この危機にあたってなんとしても国民を護ろうという意思が感じられる。

 

 逆に菅首相の「まずは防災服に着替えよう」という言葉からは、国民を護ろうという心はかけらも感じられない。

 

 政治の根本をつきつめれば、犯罪者や災害や外敵から国民を護ることである。佐々氏は「治安と、防衛と、外交だけが国家の仕事である」という言葉を引用して、それがリーダーの仕事である、と主張している。

 

■6.治安・防衛・外交

 

 この治安と防衛と外交を一貫して、ぶちこわそうとしてきたのが、菅氏がアジテーターを務めていた頃の学生運動だった。

 

 治安については、当時の学生運動は、全国で大学紛争を起こし、街頭でデモ行進をして、時には激しく機動隊と乱闘まで展開した。高度成長で豊かになった社会で、彼らは最大の治安攪乱者であった。

 

 防衛については、「アンポ反対」と街頭デモで気勢を上げる。日米安全保障条約への反対、そして反自衛隊活動。「反核」を叫びつつ、反対するのは同盟国アメリカの核のみで、ソ連、中国の核については反対活動はしなかった。結局、我が国の防衛力を弱めることが学生運動家たちの狙いだった。

 

 外交についても、反米親ソが彼らの基本政策だった。ソ連は世界共産革命をめざしており、彼らはその一翼を担っていたのだから、そこには日本国としての独自の外交という考えはあり得なかった。

 

「治安と、防衛と、外交だけが国家の仕事」という姿勢とは正反対で、彼らがしていたのは、いかに日本国の「治安・防衛・外交」をぶち壊すか、という反国家的な活動であった。

 

 時あたかも、東西冷戦の最中で、我が国は西側につき、日米同盟と自衛隊に守られて、平和と繁栄を謳歌していた。学生運動家たちは、そんな温室の中で「革命ごっこ」に明け暮れていたのである。

 

 そんな革命ごっこのアジテーターあがりの菅氏が、いまや国家の中枢にいる。いきなり「治安・防衛・外交」をきちんとやって国民を護ろう、などと正反対の志を持てるはずもない。

 

 温室の中で、平和と繁栄を謳歌していられる時代は過ぎた。今や、政権中枢で「治安・防衛・外交」をぶち壊す「革命ごっこ」をやられたら、国が滅びる時代である。

 

■7.我々自身が「治安・防衛・外交」を忘れていた

 

 現実に菅氏のような人物はいつでも、どこにでもいるものだ。真の問題は、こうした人物を首相にしてしまった事であろう。

 

 その前の鳩山氏も「治安・防衛・外交」への知識も責任感もなかった事を考えれば、これはたまたまの人選の失敗というより、もっと根深い、我が国の体質的欠陥であると言わねばならない。

 

 問題はやはり、我々自身が平和と繁栄の中で「治安・防衛・外交」を忘れ、なおかつこれらの重要性を隠してきた左翼的な報道と教育を正すことができなかった、というところにあるのだろう。その安逸と怠惰の中で、自民党は衰微し、民主党がバラマキ政策で政権をとり、かくしてかつての逃げ足の速いアジテーターが首相になってしまったわけである。

 

 すなわち、こういう人物を首相にしたのは、我々自身の精神の混迷と衰弱である。我々の反省は、まずこの点に向けなければならないだろう。

 

■8.天皇制は危機管理の国家機関

 

 どこから改めるべきか。そのヒントを筆者は、佐々氏の天皇陛下のメッセージに関する次の発言に見る。

 

 それにしても改めて、天皇制は危機管理の国家機関であると思いましたね。災害でみんなの心が沈んでダメージを受けているところへ必ず出かけられるでしょう。終戦の時もそうでした。
 終戦時、日本中が焼け野原になった時、昭和天皇が日本全国を巡幸されて国民を励まされた。我が国の奇跡的な復興はここから始まった。

 

 幕末の黒船の危機においても、明治天皇を中心に、江戸幕府から明治新政府に一大転換を果たし、そこからアジアで最初の近代国家を築いていった。

 

 なぜ天皇制が危機管理の国家機関になりうるのか。その理由は、天皇の役割りが、無私の御心で国民の安寧を祈られることだからだ。

 

 その御心を体して、政治家が政治を行えば、まずは国民を護ろうという志となり、それが治安・防衛・外交のそれぞれの分野の専門家により政策として展開されていく。

 

 特に国家的危機の場合は、国民それぞれが各自の利害を離れて、国家と国民を護るために、力を合わせていくことが必要だが、天皇が民の安寧をひたすらに祈られる姿を中心とすることで、国民それぞれの思いが一つにまとまりやすい。

 

 天皇は国民統合の象徴という憲法第一条の真の意義はここにある。そして、この国民統合は平時よりも危機の時にこそ、必要とされるものだ。

 

 国民一人ひとりが、互いを護るという志を持って、我が国の治安・防衛・外交を真剣に考え、それを託すに相応しい政治家を選ぶところから始めるべきだろう。

 

 本書のサブタイトルは「危機管理能力のない国は滅びる」だ。「危機管理能力」とは、限られた専門家の持つべき特殊技術というよりも、国民一人ひとりが国家国民の安全を思う、その思いの深さであるとすれば、それがなければ「国は滅びる」というのは、自明のことであろう。

 

(文責:伊勢雅臣)

 

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm

2011年8月26日 (金)

『すべての仕事に共通する普遍の法則』

1.昨年10月、ノーベル化学賞を受賞された根岸英一さんが、長年の体験からつかまれた発見プロセスを次のように説明した。発見はまず、こういうものが欲しい、こうなったらいいという「ニーズ」「願望」が出発点である。そのニーズや願望を達成するために「作戦」を練る。この作戦でいこうと決めたら、それに沿う方向で「系統立った探求」を始める。この系統立った探求が難物である。

2.途中で、もうやめようか、と迷う瞬間が何度もある。失敗が続き、こんなことをやっていても無駄だ、と思う時がある。その時、「いや、絶対に屈しない。これでいくんだ」と思い続けられるかどうかー。そう思い続けるには、「知識」「アイデア」「判断力」が要る。この三つが不屈の「意志力」「行動力」を生む基になる。これらの難関をくぐり抜けて「幸運な発見」が生まれる、というものである。この発見ブロセスはあらゆる仕事に共通した普遍の法則である。(参考:「致知」:2011年5月号)

2011年8月25日 (木)

『海外輸送船の日本外し』

1.復興の重い足かせとなる福島第一原発事故。収束の見通しは立たず、その余波は拡大を続けている。「首都圏は放射能汚染で近づけない」。そんな風評が世界の「日本外し」を加速させている。「穀物輸入船が首都圏の港に入ってこない。現場はパニック状態だ」。総合商社の輸送部門担当者は、今、口を揃えてそう言う。

2.海外の船会社、とりわけドイツを中心として欧州系が今、首都圏近郊の海上を通ると放射能を浴びると考え、輸送を拒んだり、遠回りする分の運賃を求めるようになっている。輸
送船の日本外しが長期化し、原料の買い付け価格も上がれば、「最終製品に転嫁される恐れもある」(原料メーカー)と危惧する声もある。

(参考:「週刊エコノミスト」:2011年5月3日・10日号)

2011年8月24日 (水)

『国民の意識転換で優れたリーダーが生まれる』中西輝政(京都大学大学院教授)

1.伊藤博文しかり、明治の優れたリーダーたちは、いずれも、大震災が相次ぎ、外敵の侵略で国家滅亡を目の前にした国民がその幕末の危機をともに乗り越えようと、覚悟を決めて新しい時代に飛び込む中から生まれてきたのである。そういう時代の空気の中で生きてきた明治の人は、常に毅然(きぜん)とされ、いまの日本人とは違って、肝が据わった凛(りん)とした気風を漂わせていた。危機が国民を鍛えるのである。

2.優れたリーダーというのは、そのように国民の意識が転換してからでなければ出てこない。リーダーを生み出す土壌である国民自体が変わらなければ、いくら求めても出てこないことを自覚すべきである。戦後の高度成長を経て豊かになった日本人は、いつしか「カネさえ、モノさえあれば幸せになる」と錯覚してしまっていた。何事も他人に頼ろうとする依存体質が染みついてしまった。

3.こうした日本という国の危うさを、この度の震災によって、自分たちが依(よ)って立つはずのものが一瞬のうちに崩壊してしまったことで、強く意識させられたはずである。我々は
ここで謙虚に頭を垂れ、己の小ささをもう一度見つめ直さなければならない。        (参考:「致知」2011年6月号)

2011年8月23日 (火)

【女子ゴルフ】有村が今季2勝目 CATレディース

 女子ゴルフのCATレディースは21日、神奈川県大箱根CC(6676ヤード、パー73)で最終ラウンドを行い、首位で出た有村智恵が3バーディー、2ボギーの72にまとめ、通算11アンダー、208で今季2勝目、ツアー通算9勝目を挙げた。優勝賞金は1080万円。

 1打差の2位は森田理香子。さらに2打差の3位に佐伯三貴が入った。

 福嶋晃子、藤本麻子は6アンダーの6位、横峯さくらは4アンダーの14位だった。

(産経ニュース2011.8.21)

============================

 勝者と敗者の差。

 1打の壁は厚い!

Glf11082116390008p7

2011年8月22日 (月)

夏休み最終日

 嫁さんとのんびりしてきました。

http://www.ousama2603.com/

2011082215350000v320

屯ちん亭(花小金井)

「魚豚つけ麺」がお勧めです。

大盛りでも料金はかわりません。

濃いめにしないでそのままがいいです。

http://tonchintei.foodex.ne.jp/tonchinteimenu.html

2011082213210000

アコーディアのパスタ

藤岡GCのパスタ。

けっこう好きです。

2011082112050000w320

名言(東郷平八郎)

愚直と笑わるるとも、

終局の勝利は必ず誠実な者に帰すべし。

250px1_2

2011年8月21日 (日)

加藤茶の嫁

 しかし、いい加減にしなさい!

Img_1014

今年33回目のラウンド(北武蔵CC)

 はじめて北武蔵CCでラウンドした。

 午後から雨の予報であったが、お願いするとスルーにしてくれた。

 非常にいいコースで、スタッフの方々もいい感じであった。

 また行きたいコースだ。

 ドライバーは、今日からレガシーに・・・

 ティーを低くしてから、いい感じだよ。

*北武蔵CC:in48(19)+out46(17)=94(36)高麗

http://www.kitamusashi-cc.jp/login/index

Img56060531

2011年8月20日 (土)

【プロ野球】ソ1-2楽 田中が2戦連続完投勝利

 楽天の田中が10三振を奪い、九回の1失点だけで2戦連続7度目の完投勝利を果たした。打線は0-0の八回2死二塁から牧田の左越え二塁打と聖沢の中前打で2点を奪った。ソフトバンクは杉内を援護できず、連勝が4で止まった。

 ソフトバンク-楽天17回戦(ソフトバンク10勝6敗1分、14時、ヤフードーム、35208人) 

楽 天000 000 020-2 

ソフト000 000 001-1 

▽勝 田中19試合12勝4敗   

▽敗 杉内18試合7勝4敗 

(産経ニュース2011.8.20)   

============================

 見応えのあるゲームだった。

 しかし、田中将大はいいピッチャーになったな。

Bbl11082017330025n1

【甲子園決勝】日大三、猛打で10年ぶり優勝

 甲子園球場(兵庫県西宮市)で連日熱戦を繰り広げた第93回全国高校野球選手権大会は20日、決勝が行われ、西東京代表の日大三が11-0で青森代表の光星学院を下し、2001年以来、10年ぶり2度目の全国制覇を果たした。東京勢の優勝は斎藤佑樹(現日本ハム)を擁した06年の早実以来、5年ぶり。

 東日本大震災の被災地から出場した光星学院は準優勝。東北勢は6度目の決勝進出で、またも悲願の初優勝はならなかった。

 試合は満員の観衆4万7千人が見守る中、午前9時31分スタート。節電対策のため、史上初めて午前の決勝開始となった。

 光星学院は秋田、日大三は吉永と、いずれも背番号1をつけたエースが先発。日大三は三回、5番高山のバックスクリーンに入る3点本塁打で先制。その後も着実に追加点を挙げ、1回戦から6試合連続で2ケタ安打と、打線の破壊力を見せつけた。投げては吉永が5安打完封した。

 投打のバランスがよく、春夏通じて初の決勝に進んだ光星学院だったが、最後は力負けした。

 今大会は東日本大震災を受け、春の選抜大会に続いて「がんばろう!日本」をスローガンに開催された。(産経ニュース2011.8.20)

============================

 とてもすばらしい大会だった。

 それにしても日大三高の強さはダントツだったよ。

Bbl11082013270012p2

今年32回目のラウンド(長南PC)

 暑い中、長南PCへ。

 パブリックにしてはとてもすばらしいコースだった。

 だいぶドライバーショットは戻りつつあるが、あと一歩。

 我慢のゴルフが続いたが、大事なところでパットが決まらず。

 難しいもんだ。

*長南PC:out47(18)+in47(18)=94(36)

http://www.chonan-pc.com/gdmw2/gdmw?c=MAIN&MID=100

 1番(4-5):1W、6I、パター、2パット

 2番(4-5):1W、3I、56°、2パット

 3番(5-6):1W、4I、P、9I、2パット

 4番(4-6):1W、5W、8I、パター、2パット

 5番(3-3):3I、2パット

 6番(4-5):5W、6I、8I、2パット

 7番(5-8):1W(1P)、5W、5W、9I、9I、2パット

 8番(3-4):6I、9I、2パット

 9番(4-5):1W、4I、52°、2パット

10番(5-6):1W、5W(OB)、5W、3I、1パット

11番(4-5):1W、8I、9I、2パット

12番(3-5):5W、52°、3パット

13番(4-6):1W(OB)、3I、56°、1パット

14番(4-4):1W、7I、56°、1パット

15番(4-5):1W、4I、56°、2パット

16番(4-6):1W、4I、52°、3パット

17番(3-4):5I、3パット

18番(5-6):1W、5W、3I、56°、2パット

Guide

2011年8月19日 (金)

名言(東郷平八郎)

至誠にもとる事なかりしか。
言行に恥ずる事なかりしか。
気力に欠くる事なかりしか。
努力に足らぬ事なかりしか。
無精に過ぎる事なかりしか。

250px1

国柄探訪:「人生二度なし」~ 森信三『修身教授録』を読む(人生の根本目標は真に生き甲斐がある日々を送ること以外にはない)

■1.「人身うけがたし」

 地球上には、牛や馬、犬猫、蛇、カエル、魚、虫、さらには草木から細菌まで含めれば、無数の生命が、日々、生まれている。

 一つの生命が、このようないろいろな生き物の体を与えられて転生を続けると、仏教では考える。しかし、すべての生きものの数を考えれば、人間としての肉体を与えられるのは、数億回に1回というような確率だろう。仏教では「人身うけがたし」という言葉で、人間に生まれることがいかに希有なことであるか、を説く。

 しかも、我々が人間に生まれついたのは、自分の力でも功績によるものではない。ここに気づけば、希有な人身としてたまたま生を与えられた事の有り難さをしみじみ感じることができるだろう。

 自分は人間として生まれるべき何らの功徳も積んでいないのに、今、こうして牛馬や犬猫とならないで、ここに人身として生を受けたことの辱(かたじけな)さよ! という感慨があってこそ、初めて人生も真に厳粛となるのではないでしょうか。
「人身受けがたし」という有り難さを、まずしみじみと感得することが、人として真に生きる道へのスタートとなる。

「人間教育の師父」とも呼ばれる哲学者・教育者、森信三による天王寺師範学校(現・大阪教育大学)の学生たちへの昭和12(1937)年の講話はここから始まった。

■2.人間だけが自分の生き方を考えることができる

 ほとんどの人は、この点に気がつかずに、自分が今生きていることを当たり前だと考え、勉強や仕事がつまらないなどと不満をもらしながら、毎日を送っている。そうしているうちに、人として生まれたという希有な幸運を生かすことなく、貴重な毎日が過ぎ去っていく。

 しかし、いくら自分の人生に不平不満を言う人でも、「こんな人生だったら、俺は牛や馬に生まれた方が良かった」という人はいないだろう。

 人間が他の動物と違う点の一つとして、自分の人生をどう生きるか考えることができる、という事がある。自分の人生に不平不満を持てるのも、もっと良い人生を送れるはずだ、と考える事ができるからだ。

 すなわち人間だけが自分の生き方を考え、様々な制約はあるにしろ、その中で、自分の努力によって生き方、生き様を変えていくことができる。

 森信三は、「人生の根本目標は、結局は人として生をこの世に受けたことの真の意義を自覚して、これを実現する以外にない」として、次のように説く。

 すなわち人生の意義とは、たとえて申せば、ここに一本のローソクがあるとして、そのローソクを燃やし尽くすことだとも言えましょう。つまり半分燃やしただけで、残りの燃せさしをそのままにしておいたんでは、ローソクを作った意味に叶わないわけです。つまりローソクは、すべてを燃やし尽くすことによって、初めてその作られた意味も果たせるというものです。
 自分という一本のローソクをどう燃やし尽くすのか、それが人生を考えるための出発点である。

■3.万人それぞれが持つ唯一独自の任務

 一本のローソクと言っても、それは大量生産されて、寸分違わぬ同じローソクがたくさんある、ということではない。一本一本が、違う家庭に生まれ、異なる才能、適性、性格を持つ個性的な存在である。

 とするなら、各自の人生の燃やし尽くすにしても、それぞれの燃やし方があるはずであり、そこには他の人には容易には代替しがたい唯一独自の分担がありうる。

 森信三は、教師を志す師範学校の生徒たちに、こう語りかける。

 たとえば諸君らが、近い将来において一学級の担任教師となった場合、諸君等の受け持つ学級は、諸君が受け持っている限り、天下何人もこれを受け持つことはできないのです。・・・

 もちろんこれは、道理としては田畑を耕す農夫も、また工場に働く職工もみな同様であります。すなわち万人いずれも唯一無二、何人にも任せられない唯一独自の任務に服しているわけですが、只(ただ)それに対する十分な自覚がないために、生涯をかけてその一道に徹し、もって国家社会のお役にたつほどの貢献がしがたいのです。

 たとえば今一人の農夫が、農業の道を通して真実に生きようと決心して、永年その研究を重ねていったならば、いつかは他の人々の参考になるような農事上の発見もできるでしょう。・・・

 そもそも人間界のことというものは、一人の人間が自己に与えられた職責に対して、真に深く徹していったならば、その足跡は必ずや全国各地の同じ道を歩んでいる幾多の人々の参考となり、その導きの光となるはずであります。
 森信三は、学生一人ひとりに自分の持つ「唯一独自の任務」は何か、それにどう徹していくかの覚悟を求める。

■4.小学校教師の道

 たとえば、小学校の教師の道に深く徹するとは、どういう事か。小学校で教える程度の内容は造作もない、と考える教師は、そこで進歩がとまってしまい、仕事がつまらない、などと不平不満に走るだろう。

 どうしたら、子供たちが興味を持って真剣に聞き入る授業にするのか、と考え出したら、わずか1時間の授業でも、3時間も4時間も準備に費やしてもまだ足りない、ということになるだろう。

 さらに目を転じて、教育の眼目である相手の魂に火をつけて、その全人格を導くということになれば、私達は教師の道が、実に果てしないことに思い至らしめられるのであります。・・・

「一寸の虫にも五分の魂」という諺もあるように、仮に学識や年齢の上では相当の距離があるとしても、眠っている相手の魂が動き出して、他日相手が「先生に教えを受けたればこそ今日の私があります」と、かつての日の教え子から言われるほどの教師になるということは、決して容易なことではないでしょう。
 小学校教師の道に徹しようとすれば、そこには無限の道のりがあるのである。そして生涯、それを追求していけば、多くの生徒に幸福な人生を歩める力と志を与え、また同僚教師たちに貴重な示唆を与える存在になるであろう。それが小学校教師としての自分の人生のローソクを燃やし尽くす、ということである。

■5.自ら学ぶ果てしのない一道

 しかし、「相手の魂に火をつける」ような教師になるには、一体どうしたら良いのか。

 私としては、それに対処しうる道はただ一つあるのみであって、それは何かと言うと、人を教えようとするよりも、まず自ら学ばねばならぬということであります。

 かくしてここに人を教える道は、一転して、自ら学ぶ果てしのない一道となるわけであります。・・・

 しかるに、もし諸君らにしてこの根本の一点に気付かず、もう自分たちは学校を卒業したんだから、もはや学ぶ必要なんかなくて、ただ教えていればそれですむとでも考えたとしたら、お気の毒ながら諸君は卒業と同時に、すでに教育者たるの資格を失うわけであります。
 当時、「師範学校の卒業生は、大体卒業後5年くらいたつとすでに下り坂になる」と言われていたそうだ。それは学校を卒業して、教職につく事をゴールと考えているからだろう。その後に残るのは、「燃えさしのローソク」のみである。

■6.自分の「真の面目」を発揮する

「自ら学ぶ」と言っても、現在の目の前の仕事を適当に片付けて、将来のために勉強をするというのではダメだと、森信三は釘をさす。
 ・・・人が真に自分を鍛え上げるには、現在自分の当面している仕事に対して、その仕事の価値いかんを問わず、とにかく全力を挙げてこれにあたり、一気にこれを仕上げるという態度が必要です。そしてこの際肝要なことは、仕事のいかんは問題ではなくて、これに対する自分の態度いかんという点です。

 否、ある意味では、さほどの価値のないことでも、もしそれが自分の当然なすべき仕事であるならば、それに向かって全力を傾け切るということは、ある意味では価値ある仕事以上に意義があると言えましょう。
 何故か。森信三は、これを試験に例えて説く。試験にあたって、「まあ落第さえ、しなければいいや」と手を抜く生徒は当時もいた。しかし、あえて120点を目標として準備する。「先生方が100点の人と区別をつけるのに、困るくらいの意気込みでやることです」

 どんなつまらない科目でも、120点主義で望めば、自分の力と自信がつき、面白みも出てくる。周囲の人からも認められる。職場であれば、こういう人の所には、それだけ難しい、価値のある仕事が回ってくるものである。

 森信三は、このような姿勢を「真面目」と呼ぶ。「まじめ」だけではなく、自分の「真の面目」を発揮する、という姿勢である。ローソクの例えで言えば、完全燃焼するということだろう。

 力というものは、一たんその気になり、決心と覚悟さえ立ったら、後からあとからと無限に湧いてくるものです。それはちょうど、井戸に水の湧くようなもので、もう汲みだしてしまったと思っても、いつの間にやらまた溜まっているようなものです。

 そこで、真面目な生活に入るに当たって大事なことは、力の多少が問題ではなくて、根本の決心覚悟が問題です。

■7.「心の食物」

 しかし、目前の仕事に全力を投入しつつも、「唯一独自の任務」を志す人は、寸暇を生み出して、読書に向かわざるを得ない。

 すなわち自分の抱いている志を、一体どうしたら実現し得るかと、千々に思いをくだく結果、必然に偉大な先人たちの歩んだ足跡をたどって、その苦心の跡を探ってみること以外に、その道のないことを知るのが常であります。

 ですから真に志を抱く人は、昔から分陰を惜しんで書物をむさぼり読んだものであり、否、読まずにはおれなかったのであります。
 たとえば、二宮尊徳は各地の農村再興に慌ただしい生活を送りながらも、読書と執筆に励み、36巻もの全集を残した。昔の小学校には、子ども時代の二宮尊徳が薪を背負って歩きながら、本を読んでいる銅像があったが、寸刻を惜しんでの読書こそ、強い志の現れなのである。

 食物が身体を養うように、書物は心を養う。

 実際われわれは、この肉体を養うためには、一日たりとも食物を欠かしたことはなく、否、一度の食事さえ、これを欠くのはなかなか辛いとも言えるほどです。・・・

 ところが、ひとたび「心の食物」ということになると、われわれは平生それに対して、果たしてどれほどの養分を与えていると言えるでしょうか。からだの養分と比べて、いかにおろそかにしているかということは、改めて言うまでもないでしょう。

■8.「立志」をなおざりにした青少年教育

「人生二度なし」とは、森信三の信念であった。そして一度しかない人生をどう生きるか、と森信三は青年たちに問うた。

・・・われわれ人間にとって、人生の根本目標は、結局は人としての生をこの世にうけたことの真の意義を自覚して、これを実現する以外にないと考えるからです。そしてお互いに、真に生き甲斐があり生まれ甲斐がある日々を送ること以外にはないと思うからです。
 自分の人生の意義をどこに見出すか、その覚悟を決めることを、「立志」と言う。古来、我が国の教育においては、この「立志」が最も重視された。志がないままに、いろいろな知識を教え込んでも、無用の長物である。逆に志さえあれば、必要な知識は自分で求めてやまないようになる。

 こうした志を持つ人のみが真に生き甲斐のある人生を送れる。そして、そのような国民の多い国家社会ほど、その働きによって平和と繁栄がもたらされ、国民全体を幸福にできる。

 こうして見ると、現代の日本の教育問題は、「立志」をなおざりにしたまま、知識のみを詰め込んでいる所にある事が見えてくる。これでは、青少年らしい元気が出てくるはずもない。

 これは教育者だけの問題ではない。国民一人ひとりが、それぞれの家庭や地域社会、職場の中で、自分の志を実現するために力を尽くしていく、という生き方をすれば、その後ろ姿が子供たちにも何事かを語りかけていくだろう。

(文責:伊勢雅臣)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
                

 

2011年8月18日 (木)

第三の敗戦(堺屋太一)

 第一の敗戦は幕末、第二の敗戦は太平洋戦争、そして、下り坂の20年の末にきた大震災が第三の敗戦。
ここで大改革ができなければ、なお日本は負け続ける。
新たな建国に踏み出す方向と方針はこれだ!!

「歴史」が指し示す、日本の未来。
東日本大震災は、「第三の敗戦」ともいうべき深刻な事態である。しかし、絶望することはない。日本は近代に入ってからも過去に二回、無残な「敗戦」を経験した。だが日本は、その都度、逆境をはね返してよりよい国を創り上げて来た。これからの復興と再生を考える前に、まずこの国の歴史を見ておこう。それこそが、この国の行く末を誤らないための指標になる、と思うからである。――<本文より>

http://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E6%95%97%E6%88%A6-%E5%A0%BA%E5%B1%8B-%E5%A4%AA%E4%B8%80/dp/4062170981

41svlkwa2kl__sl500_aa300_

『初めて減少した貯蓄残高』

1.総務省の全国消費実態調査によると、2009年の1世帯(2人以上)当たりの貯蓄残高が1521万円となり、前回調査の2004年に比べ2.2%減少したことがわかった。貯蓄残高はバブル期の1989年に5年前比62.8%増加するなど、これまで増え続けてきたが、1969年の調査開始以来、初めてマイナスとなった。

2.日本は国債が多大な額にまで積み上がっているにもかかわらず、ギリシャのように問題にされなかったのは、家計の貯蓄が増加していたからだ。貯蓄残高が減少した今、その神話にも黄色信号が灯りそうだ。(参考:「週刊東洋経済」:2011年2月12日号)

太陽がくれた季節(青い三角定規)1972年/昭和47年

http://www.youtube.com/watch?v=hO7B2sYo_Y4&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=ngHEXM3fFD0&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=fuPGhJ1Lvz4&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=2FqvJQBCdYU&feature=related(挿入歌)

1252584470

2011年8月17日 (水)

【全米プロゴルフ】25歳ブラドリーが初V 池田勇は45位

 男子ゴルフのメジャー最終戦、全米プロ選手権は14日、米ジョージア州ジョンズクリークのアトランタ・アスレチック・クラブ(7467ヤード、パー70)で最終ラウンドを行い、3位で出た25歳のキーガン・ブラドリー(米国)が68で回り、通算8アンダーの272で並んだジェーソン・ダフナー(米国)との3ホールのプレーオフを制し、メジャー初出場での優勝を飾った。

 米国選手の制覇は4年ぶり。メジャー4大会でも、フィル・ミケルソンが制した昨年のマスターズ以来7大会ぶり。ツアー通算2勝目のブラドリーは、賞金144万5千ドル(約1億1100万円)を獲得した。

 日本選手で唯一予選を通過し、43位スタートの池田勇太は72と伸ばせず、通算5オーバーの285で45位に終わった。(産経ニュース2011.8.15)

============================

 正確なアイアン・ショットが世界を制した。

 日本人は勝てないねぇ~

http://www.youtube.com/watch?v=YMTzHbDrH_I

Glf11081509340001n1

2011年8月16日 (火)

【主張】靖国と菅内閣 英霊に背向けたは残念だ

 66回目の終戦の日を迎え、猛暑の中、多くの国民が東京・九段の靖国神社を訪れた。

 民主党政権下で2度目の8月15日だが、今年も昨年に続いて菅直人内閣の閣僚は一人も参拝しなかった。極めて残念なことである。

 閣僚らは先の閣議後会見で、参拝しない理由を次のように語った。

 「靖国神社は国民精神を戦争に駆り立てる役目を果たした」(江田五月法相)、「ときどき参拝するが、8月15日の参拝は全く違う政治的意味合いがあるので参拝しない」(細野豪志原発担当相)、「首相の方針に閣僚として従う」(中野寛成国家公安委員長)

 菅首相は就任早々の昨年6月の参院本会議で「A級戦犯が合祀(ごうし)されている問題などから、首相や閣僚の公式参拝には問題がある。首相在任中には参拝するつもりはない」と明言した。その後、首相と当時の仙谷由人官房長官が内閣の申し合わせとして靖国参拝の自粛を求めた。

 菅内閣の命運は、すでに尽きかけている。それにもかかわらず、閣僚全員がまだ自粛の申し合わせに縛られているとしたら、情けない限りだ。

 靖国神社には幕末以降の戦死者246万余柱の霊がまつられている。このうち213万余柱は先の大戦の死者である。それだけ、8月15日の参拝の意義は大きい。

 以前は、春秋の例大祭に加え、終戦の日も首相が閣僚を率いて靖国神社に参拝していた。中国の内政干渉で首相の参拝が途絶えた時期も、閣僚が一人も参拝しない年はなかった。3人の政務官を除いて、菅内閣の政務三役全員が中国など近隣諸国にのみ配慮し、英霊に背を向けたといえる。

 首相が国民を代表して戦死者の霊に哀悼の意を捧(ささ)げることは、国の指導者として、国を守る観点からも当然の責務である。

 今月末にも行われる民主党代表選の候補予定者の中には、靖国神社に理解の深い政治家もいるとされる。代表選では、首相靖国参拝をめぐる各候補の姿勢も明らかにしてほしい。少なくとも、菅内閣のように全閣僚の行動まで縛るべきではない。

 この日の靖国神社は、年老いた遺族だけでなく、若いカップルや親子連れの姿がさらに目立った。8月15日の靖国参拝を国民的行事として定着させたい。

(産経ニュース2011.8.16)

拓寿(鹿児島)

芋焼酎らしくない、まろやかな焼酎です。

http://www.lococom.jp/article/view/2426471/

2011081320260000v400

【女子ゴルフ】アン、プレーオフ制しV 福嶋晃2位、NECゴルフ

 NEC軽井沢72最終日(14日・長野県軽井沢72=6603ヤード、パー72)2位から出たアン・ソンジュ(韓国)が66で回り通算16アンダー、200で並んだ福嶋晃子とのプレーオフを制し、今季3勝目、ツアー通算7勝目を挙げた。賞金は1260万円。

 プレーオフは、2ホール目にアンがバーディーを奪って決着した。

 6打差の3位は横峯さくらと金ナリ(韓国)。さらに1打差の5位は藤本麻子。有村智恵は通算6アンダーの8位、諸見里しのぶは1アンダーの35位だった。(出場61選手、晴れ、気温29度、南南東の風1.4メートル、観衆6268人)(産経ニュース2011.8.14)

============================

 韓国勢は勝負強い。

 闘志むき出しでハングリーだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=iY649NxpI-8&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=EC-wOUvxwjs&feature=related

Glf11081416390002p4

2011年8月15日 (月)

送り火

 ご先祖様をお見送りしました。

 Mukae

利他のすすめ~チョーク工場で学んだ幸せに生きる18の知恵~(大山泰弘)

  著者はチョーク工場の経営者。「少しでも多くの障害者に働く場所を提供したい」と社員の7割は知的障害者だ。

 父親の会社にいやいや勤め、知的障害者とともにチョークをつくって半世紀。それが「幸せをつかむための場所」となった。

 著者は人間が生きていくうえで最も大切なのは「人の役に立つこと」だという。それを教えてくれたのは工場で働く知的障害者だった。彼らはたとえ単調な仕事であっても全身全霊で打ち込んだ。「人は働くことによって、人にほめられ、人の役に立ち、人から必要とされるからこそ、生きる喜びを感じることができるのだ」。彼らから学んだことを伝えるために本書は書かれた。(WAVE出版・1470円)(産経ニュース2011.5.1)

http://www.amazon.co.jp/%E5%88%A9%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%EF%BD%9E%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B18%E3%81%AE%E7%9F%A5%E6%81%B5-%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E6%B3%B0%E5%BC%98/dp/4872905083#_

Bks11050107490007n1

66年目の夏(1945年8月15日:大東亜戦争終戦)

 1941年(昭和16年)12月8日のマレー作戦及び真珠湾攻撃後、同12月12日の東條内閣での閣議決定により、「大東亜戦争」の名称定義が定められた。日本政府の宣戦布告は当初2国に対して行われたが、閣議決定では、「情勢ノ推移ニ伴ヒ生起スルコトアルヘキ戦争」を「支那事変ヲモ含メ大東亜戦争ト呼称」するとなっているため、日中戦争支那事変)、対戦、対ソ連戦も「大東亜戦争」に含む[1]。なお、瀬島龍三によれば「大東亜」とは「おおむね、南はビルマ以東、北はバイカル湖以東の東アジアの大陸、並びに、おおむね東経一八〇度以西すなわちマーシャル群島以西の西太平洋の海域を指し、インド、豪州はふくまれない」 地理的区分である。

============================

 「敗戦」ではなく、「終戦」が正しい歴史認識である。

 あくまでも、陛下が終戦させたのだ。

 この歴史認識を正確にとらえなければならない。

 幕末時の薩英戦争敗戦、長州四国艦隊砲撃、そして不平等条約の締結、

大東亜戦争終戦、そして今回の東日本大震災。

 今回の大震災を日本民族はどう受け止め、そしてどう乗り越えていくか。

 国民一人ひとりの奮起が待たれる。

Mapjap577a

T02000150_0200015010634614422

確定申告書:業務禁止中に作成 58歳税理士を容疑で逮捕

 懲戒処分を受けて業務禁止中にもかかわらず税理士業務をしたとして、警視庁保安課は12日、東京都足立区千住中居町、税理士、馬場博容疑者(58)を税理士法(業務の制限)違反容疑で逮捕したと発表した。警視庁によると、税理士を同容疑で立件するのは異例だという。

 逮捕容疑は、業務禁止期間だった昨年1~3月、飲食店主など顧客3人に計7回、所得税確定申告書を作成するなどの税理士業務をしたとしている。馬場容疑者は調べに対して、「仕事をしないと顧客が離れてしまうと思った」と容疑を認めているという。

 保安課によると、馬場容疑者は実父の遺産を過少申告したとして、07年3月に3年間の税理士業務禁止の懲戒処分を受けた。しかし、弁護士が税理士業務を行えることを利用しようと、弁護士だった義兄名義で書類を作成。義兄が09年12月に病死した後も名前を使っていたという。少なくとも7法人23人の税務書類を作成し、約2500万円の報酬を受け取ったとみられている。(毎日新聞2011.8.12)

============================

 税理士業務の禁止で・・・

 いけないでしょ!

Zeirisibazi

2011年8月14日 (日)

今年31回目のラウンド(藤岡GC西)

 ドライバーショット不調の中、ラウンドしてきた。

 しっかりと振り切らないことが原因だったのか。

 フロント9は我慢のゴルフ。

 バック9の問題の17番、18番は連続バーディー。

 少し戻ってきたかな。

*藤岡GC西:out49(18)+in42(14)=91(32)

http://www.accordiagolf.com/guide/3570037/

 1番(4-7):1W(1P)、3I、8I、3パット

 2番(4-5):5W、8I、56°、2パット

 3番(4-6):1W、6I、9I、パター、2パット

 4番(4-5):5W、5I、9I、2パット

 5番(3-4):4I、56°、2パット

 6番(5-7):5W、4I、5W、52°、パター、2パット

 7番(4-6):1W、3I(1P)、52°、パター、1パット

 8番(3-3):6I、パター、1パット

 9番(5-6):5W、5W、5W、52°、2パット 

10番(5-6):1W、5W、8I、3パット

11番(4-6):1W、8I、52°、8I、2パット

12番(4-6):1W、9I、56°、56°、2パット

13番(3-4):4I、パター、2パット

14番(4-5):1W、6I、56°、2パット

15番(3-3):3I、56°、1パット

16番(4-5):4I、7I、56°、2パット

17番(5-4):1W、5W、8I、1パット

18番(4-3):1W、7I、1パット

2011080711470000w400

2011年8月13日 (土)

迎え火

無事にご先祖様をお迎えしました。

Mukae

人はみな仏である 白隠禅師坐禅和讃・一転語

 ロングセラーとなっている朝比奈宗源老師の『仏心』は版を重ねること数十版。朝比奈老師は、四歳で母を七歳で父を亡くしたことを機縁に、「死んでも死なないいのち」とは何かを求めて坐禅修行の道に入り、ついにすべての人は仏であり「仏心」をもっていると悟達された。本書は白隠禅師の有名な「坐禅和讃」を素材に「仏心」に休らう人の生き方を語る法話集。禅機に溢れた老師の語録である「一転語」を付す。

http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%AA%E4%BB%8F%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E2%80%95%E7%99%BD%E9%9A%A0%E7%A6%85%E5%B8%AB%E5%9D%90%E7%A6%85%E5%92%8C%E8%AE%83%E3%83%BB%E4%B8%80%E8%BB%A2%E8%AA%9E-%E6%9C%9D%E6%AF%94%E5%A5%88-%E5%AE%97%E6%BA%90/dp/439314421X

144213

たつみそば(所沢)

北海道のそば殻を手で打つ。

絶妙な旨さだ。

http://www.tatsumisoba.com/

2011081214020000w400

新聞広告

意外な方のこのスタイル。

イケてますね。

けっこう好きです。

2011081210200000v400

今年30回目のラウンド(長南CC)

 総務委員会コンペで長南CCへ・・・

 難しいコースだったよ。

 グリーンは好きなコウライ芝でまずまず。

 しかし特にドライバーショットがうまくいかない。

 試練は続く・・・

*長南CC:out52(15)+in48(18)=100(33)

http://www.chonan-cc.com/gdmw2/gdmw?c=MAIN&MID=170

Img_0446w400

墓参

墓参してきました。

おかげさまで、みんな元気でがんばっています。

ありがとうございます。 

2011081213350002v400

2011年8月12日 (金)

タラコ&イカ&青じそスパゲティー

究極のスパゲティーを食す。

http://r.gnavi.co.jp/g200500/

2011081013110000w400

【全米プロゴルフ】大乱調の石川遼、初日15オーバー 池に6度

 男子ゴルフの今季メジャー最終戦、全米プロ選手権は11日、米ジョージア州ジョンズクリークのアトランタ・アスレチック・クラブ(7467ヤード、パー70)で開幕し、前週のブリヂストン招待4位の石川遼は池に6度打ち込み、バーディーなしの2ボギー、5ダブルボギー、1トリプルボギーで15オーバーの85と大乱調だった。

 石川遼は池に入れた11番でダブルボギー、15番でトリプルボギー。17番で1度、18番で2度池につかまって連続ダブルボギーとなり、前半で45の10オーバーと崩れた。後半も3番と池に入れた4番でダブルボギーとスコアを落とした。

 平塚哲二は1バーディー、3ボギーの2オーバー、72で競技を終えた。

 日本勢は午後から競技を開始する池田勇太、藤田寛之、今田竜二を合わせ5人が出場する。(産経ニュース2011.8.12)

============================

 ボロボロみたいだね・・・

Glf11081123420004p3

日本人の底力[新装改訂版](渡部昇一著)

内容(「BOOK」データベースより)

 

日本人は、世界の師表たるべき民族である。日本人として知っておきたい歴史の真実。誇り高い日本民族の真の強さがここにある。歴史に鍛えられ、磨かれた叡智とエネルギー。

 

内容(「MARC」データベースより)

 

「日本人のアイデンティティーの根幹は、神話の時代から継承されてきた天皇家にある」「国家としてのアイデンティティーを内外に確立した、聖徳太子と秀吉」など、日本人として知っておきたい歴史の真実を紹介する。

 

 

 

 

41hrrwtmel__sl500_aa300_

「男と女のお話」の日吉ミミさん死去 64歳、すい臓がん

 「男と女のお話」などのヒット曲で知られる歌手の日吉ミミ(ひよし・みみ=本名・黒岩和子=くろいわ・かずこ)さんが10日午前5時半、すい臓がんのため死去した。64歳。葬儀・告別式は親族のみで済ませた。喪主は夫、黒岩慶三(くろいわ・けいぞう)氏。

 昭和22年、埼玉県浦和市生まれ。42年6月、池和子としてデビュー。44年に日吉ミミに改名し、シングル「おじさまとデート」を発表。翌年、「男と女のお話」「男と女の数え唄」が大ヒットし、この年のNHK紅白歌合戦に初出場を果たした。その後も、TBS水曜劇場「ムー一族」の劇中歌「世迷い言」や、CMソング「北風ぴゅうぴゅう」などが話題を呼んだ。

 平成20年、すい臓がんが見つかり入院。手術を経て仕事復帰を果たしたが、今春、再び体調を崩して入院していた。(産経ニュース2011.8.11)

============================

 個性的な歌手だった。

 また昭和が消えていく。

http://www.youtube.com/watch?v=w7_OaBD0fk8

http://www.youtube.com/watch?v=lJCogpRpLJI

Img_281105_37672548_1

規制だらけの音楽業界への挑戦~桑田佳祐「AKBの姐ちゃんとおぴっろげ」歌詞の裏事情

 初期の食道ガンから見事復帰を果たした桑田佳祐が8月17日、トリプルA面となる14thシングル「明日へのマーチ/Let's try again ~kuwata keisuke ver.~/ハダカ DE 音頭~祭りだ!! Naked~」(ビクターエンタテインメント)を発売する。そんな彼が8月5日に、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に登場。そこで「明日へのマーチ」と共に披露した「ハダカ DE 音頭 ~祭りだ!! Naked~」の鮮烈な歌詞がネット上で話題を呼んでいる。

「『AKBの姐ちゃんとおっぴろげのげ』『ピンク・レディーのUFOで半開きの目』と、歌詞にAKB48とピンク・レディーが登場し、浴衣姿のバックダンサーが股をおっぴろげてコミカルに披露。さらに、『嗚呼父さん固くなる 嗚呼母さんはビショ濡れだ』など桑田流の下ネタ歌詞も織り交ぜながら盆踊り風のアレンジからジャズに展開するなど、"まじめにふざける"センス満載でした」(音楽雑誌の記者)

 シャイであるがゆえに、テレビでは大胆なパフォーマンスを見せる桑田の"大人の遊び心"だったようだ。今回歌詞に登場させたAKB48について、桑田は7月16日放送のラジオ『桑田佳祐のやさしい夜遊び』(TOKYO FM)でこう触れている。

「テレビ見ていたらレディー・ガガが出ていて、素晴らしいですね。あれが売れるのは健全。親日家で日本のことを思ってくれて、インテリジェンスもあってね。ゴルフで有村智恵さんがアルバトロスとホールインワンやったり、震災以降、女の人は最近頼りになるな、すごいなと。なでしこ(JAPAN)もそうだし、AKB48もそうかもしれない。マツコ・デラックスもそうかもしれませんけど(笑)」

 被災地で3度ミニライブを行っているAKB48に対して桑田は、レディー・ガガ、なでしこJAPANと並べて語り、笑いを交えながらだが、一定の評価をしている様子だ。94年発表の「すべての歌に懺悔しな!!」では自分も含んだミュージシャンを揶揄し、サザンオールスターズの「マンピーのG★SPOT」(ともにビクターエンタテインメント)では、歌詞に芥川龍之介、スライ(スライ&ザ・ファミリー・ストーン)が登場。ボキャ貧のアーティストのお決まりの「会いたい」「切ない」「光が射す」などの同じ歌詞ばかりで、自主規制だらけの音楽業界において、桑田は、確固たる信念と表現への飽くなき欲求を見せている。

 東日本大震災から半年を迎える9月10、11日に、被災地の宮城県でライブを行う桑田。宮城県を訪れ、がれきと化した町を目の当たりにし、「未曾有の震災を前にして、"音楽"にどれほどの力があるのか悩んだ時もありました。けれど、自分にできることはやっぱり音楽しかありません」と決意し、食道がんから復帰後初の本格的ライブを敢行する。大病を経ても一貫して変わらない音楽への真摯な姿勢と遊び心、それが桑田の魅力に違いないはずだ。

(日刊サイゾー2011.8.11)

Kuwata0810

TAC:公認会計士講座受講者は43.6%減少

以下、TACの決算短信より。

 当社グループの当第1四半期の業績は、東日本大震災の影響による大学の前期講義の開始が後ろ倒しになったことで十分な営業活動ができないままスタートしたこと、及び消費マインドの低迷による講座申込みの低迷により、前年同四半期に比べ大きく減少いたしました。また、未就職者問題の解決を狙った制度改正が頓挫した公認会計士講座も、大手監査法人による早期退職勧奨が行われる等、不透明な状況が続いており、前連結会計年度に引き続き申込みが低迷しております。一方で、公務員講座(国家総合職・外務専門職)や米国公認会計士講座は前年を上回る売上を確保し、健闘しております。(以下省略)

公認会計士試験合格者の未就職者問題を解決するために議論されていた公認会計士試験制度の改正案は廃案となり、現行制度のまま当面残ることとされております。金融庁は当面1,500~2,000人の合格者数が適当であるとしており、比較的短期間のうちに未就職者問題が解決する見込みは薄いと考えられます。こうしたなか、5月の短答式試験の合格率は3.5%(前年同期は4.6%)と引下げられ、論文式試験受験者予定者数も5,512人から4,632人に減少しております。
こうした不透明な状況下で、当社の公認会計士講座は前連結会計年度から継続して売上が大きく減少してきております。短答式試験の難化により再受験者向けの上級コースは比較的好調でしたが、新規学習者向けの入門コースは大きく減少しており、当第1四半期の現金ベース売上高は前年同期比21.1%減となりました。

当第1四半期においては、個人受講者・法人受講者ともに前年同四半期比で減少し、合計72,412人(同5,677人減、92.7%)となりました。(中略)
講座別には、公認会計士講座が同43.6%減、不動産鑑定士講座が同24.1%減、情報処理講座が同29.9%減となった反面、宅建主任者講座が同25.4%増、弁理士講座が同27.7%増、社会保険労務士講
座が同7.4%増となりました。

http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10110256/20110729199327.pdf

============================

 公認会計法改正の頓挫により、公認会計士向け講座は大打撃。

 公認会計士の社会的な役割をどう見いだしていくかが課題だろう。

2011年8月11日 (木)

【ボクシング】井岡、判定で王座防衛

 世界ボクシング評議会(WBC)ミニマム級タイトルマッチ12回戦は10日、東京・後楽園ホールで行われ、チャンピオンの井岡一翔(井岡)が挑戦者で同級1位のフアン・エルナンデス(メキシコ)を3-0の判定で下し、初防衛に成功した。

 今年2月に日本選手で最短記録となるプロ7戦目での世界王者となった井岡は、デビュー以来の連勝を伸ばし、戦績は8戦全勝(5KO)となった。24歳で世界初挑戦のエルナンデスは20戦18勝(13KO)2敗。

 日本のジムに所属する男子の現役世界王者は5人のまま。(産経ニュース2011.8.10)

============================

 まずまずの出来だったかな。

 しかし、連続防衛の道は厳しい感じかな。

Mrt11081023140001p2

【サッカー日韓戦】日本が韓国を3-0で下す

 サッカーの国際親善試合キリンチャレンジカップが10日、札幌ドームで行われ、日本代表は香川(ドルトムント)の2ゴールなどで韓国代表に3-0で完勝し、通算対戦成績を日本の12勝22分け(PK勝ち3、PK負け1を含む)38敗とした。

 右足小指付け根を骨折した1月のアジア杯準決勝以来となる先発復帰を果たした香川が前半35分、右足で先制。後半、本田(CSKAモスクワ)、香川がゴールを重ねた。1トップには李(広島)が入った。(産経ニュース2011.8.11)

============================

 楽勝に見えたか。

 しかし、韓国はワールドカップ予選を見据えて戦っていた。

 世界はそんなに甘くないよ。

Scr11081021400025p6_2

夏休み

きょうから夏休みをいただきます。

しかし暑い・・・( ̄Д ̄;;

Dsc00237

C0bec9cd

金融庁が米国会計基準の使用期限を撤廃へ、金融相の“IFRS適用延期談話”が契機

 

金融庁は2011年8月3日、「2016年3月31日まで」としていた米国会計基準の使用期限を撤廃する内閣府令の案を公表した。6月21日に発表された自見庄三郎金融担当大臣の談話「IFRS(国際会計基準)適用に関する検討について」で「米国基準での開示は使用期限を撤廃し、引き続き使用可能とする」とした(関連記事:「2015年3月期からのIFRS強制適用はない」、金融担当大臣が明言)のを受けての措置と金融庁は説明している。

 内閣府令の正式名称は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」。8月16日まで金融庁のWebページで意見を募集中だ。http://www.fsa.go.jp/news/23/sonota/20110803-1.html

 金融庁は09年12月11日に公表した内閣府令で、米国会計基準の使用期限を16年3月31日までと定めていた。これに対し、三菱電機やトヨタ自動車、パナソニックなどの製造業を中心とした21社が5月21日に提出した文書「我が国のIFRS対応に関する要望」や、日本経済団体連合会が6月29日に公表した文書「国際会計基準(IFRS)の適用に関する早期検討を求める」など、使用期限の見直しを求める声が上がっていた。 (ITPRO2011.8.4)

============================

 当然だよ。

 アメリカに引っ張られる必要はないし・・・

 

2011年8月10日 (水)

カメ君

13年一緒にいてくれたカメ君が召された。

居なくなって寂しいよ。

Flowers004

靖国神社(東京招魂社)参拝

少し早いですが、本日参拝してきました。

とても静かで穏やかな靖国神社でした。

合掌

http://www.yasukuni.or.jp/

2011081012220000v320

【女子ゴルフ】馮珊珊が初V、古閑2位 meiji杯

 meijiカップ最終日(7日、北海道札幌国際CC=6473ヤード、パー72)首位と2打差の3位で出た22歳の馮珊珊(中国)が67で回り、通算14アンダーの202とし、ツアー初優勝した。張娜以来となる中国選手2人目のツアー制覇で、優勝賞金1620万円を獲得した。

 首位スタートの古閑美保とジャン・ウンビ(韓国)はともに71で、通算12アンダーの2位に終わった。有村智恵は64と伸ばし、11アンダーで4位に上がった。北田瑠衣、服部真夕、上原美希が9アンダーで7位、佐伯三貴は8アンダーで10位、昨年優勝の不動裕理、野村敏京は6アンダーで16位だった。(出場56選手、晴れ、気温29・5度、南西の風1・1メートル、観衆3864人)(産経ニュース2011.8.7)

============================

 またビッグねーちゃんが出てきたよ。

Glf11080717030007p3

2011年8月 9日 (火)

道頓堀川で桑田佳祐さんがサプライズライブ-船上から熱唱

 サザンオールスターズの桑田佳祐さんが8月7日夜、道頓堀川に船で登場し、サプライズライブを行った。

 同ライブは、FM802の公開生放送として行われたもの。道頓堀川遊歩道「とんぼりリバーウォーク」には1時間ほど前から人が集まり始め、FM802でイベントが告知された30分前には1000人を超える人が集まり、桑田さんの登場を待ち構えた。

 祭りのやぐらを設置した船が戎橋の西側から登場、FM802のDJ、ヒロTさんの紹介で桑田さんが「どうも海老蔵です!」と言いながら浴衣姿で登場すると大歓声が上がった。桑田さんは集まった数千人の大観衆を前に、「OSAKA LADY BLUES」「希望の轍」の2曲を、弾き語りを交え熱唱した。

 「デビュー33年だが、川の真ん中で歌うのは初めて」という桑田さん。「早くまた大阪に帰ってきて、どこの場所でも構いませんので、コンサートをやらせてください」とも。歌い終えた桑田さんは、「(道頓堀川に)飛び込まなくていいですか?」などとギャグを飛ばし、道頓堀川の真ん中を観衆の歓声に応えながら東に向けて去って行った。

(なんば経済新聞2011.8.8)

============================

 またまたやってますね・・・

1312769984_photo

【プロ野球】阪神がヤクルトを3タテ、106日ぶりの「貯金1」

 開幕から煮え切らなかった阪神が1つの殻を破ったか。勝率5割で迎えた試合は6連敗中だっが、「貯金とか考えず、とにかくいい試合をしたかった」と真弓監督。両軍が序盤から継投を強いられたスリリングな試合を制し、首位ヤクルトを3タテ。4月23日以来の貯金1を手にした。

 チームに勢いをつける上で、打つべき人が打ったのは大きい。和田打撃コーチが「あそこで点が入らなかったら危なかった」と振り返るのは、0-2で迎えた三回。1死満塁で新井貴があえなく三振に倒れた直後、続くブラゼルが中堅フェンスを直撃する走者一掃の逆転二塁打。4番のミスを5番が取り返した。

 「とにかく芯でとらえようと思ったので、高めの球を狙っていた。(いつも)投手が頑張っているので、勝利に貢献したかった」とブラゼル。ひと伸び足りず、満塁弾とはならなかったが、先発の鶴が二回途中でKOされた重苦しい空気を振り払うには十分だった。

 新井貴も汚名返上とばかりに、五回に10号2ランで追加点。「しっかりと振り抜けた。打った瞬間、入ると思った」と満足げに振り返る。体調不良のマートンが3試合連続で先発を外れた中、中軸が役割を果たし、一気に首位とは5ゲーム差。「これからでしょう。1試合1試合、いい試合をしていく」と息巻く指揮官。上空を舞うツバメの姿が少しずつ見えてきたようだ。(産経ニュース2011.8.7)

============================

 いよいよ来ましたね・・・

Bbl11080723360044n1

 

 

平成道場

この時期、年に一度の合宿です。

http://www.tkcshuppan.co.jp/gaiyo.htm

2011080505340000v400

2011年8月 8日 (月)

阪急阪神HD、1億円所得隠し…国税局指摘

 阪急電鉄、阪神電気鉄道などの持ち株会社「阪急阪神ホールディングス」(大阪市)が、大阪国税局の税務調査を受け、2010年3月期までの5年間で、約1億円の所得隠しを指摘されたことがわかった。

 経理ミスなどを合わせた申告漏れ総額は約15億円で、重加算税を含む約5億円を追徴課税(更正処分)されたとみられる。同社はすでに納付したという。

 阪急阪神ホールディングスは「国税局とは見解の相違もあったが、指摘には従った。再発防止に努めたい」としている。(読売新聞2011.8.4)

============================

 「経理ミス」?

 経理ミスってなんだ?

【MLB】イチロー200安打にあと50試合で75本必要

 マリナーズのイチローは一回に好機をつくり、先制のホームを踏んだ。右前打で出塁し、29個目の盗塁を決める。後続の二塁打で余裕の生還。前日は同様の場面でけん制死となったが、この日は執拗なマークをものともせず、いいスタートを切った。そのことについて問われた37歳は「だって、ピッチャー違うじゃん」とぽつり。

 レギュラーシーズンは残り50試合。11年連続11度目の200安打達成には、あと75本が必要で、今季のペースだと約20本足りない計算だ。最近はバットの芯で捉えた打球が増えてきているが、さらにペースアップしたいところだ。(産経ニュース2011.8.7)

============================

 今年は非常に厳しいところだが、なんとかする期待が持てる

選手なんだよな・・・

Mlb11080716490013n1

彼らが日本を滅ぼす(佐々淳行)

まえがき

第1章 「中国漁船体当たり事件」で発覚した日本の危機

 ・巡視船に中国漁船が体当たり
 ・仙石前官房長官の「セント・オフ」
 ・全体主義独裁政権の広報戦術
 ・なぜ今、尖閣諸島なのか
 ・那覇地検の責任にして釈放
 ・止まらぬ中国の対日圧力
 ・判断ミスの連続から突然のビデオ流出へ
 ・領海侵犯を取り締まる法律がない     ← 不覚にも知らなかった!
 ・馬淵前大臣のとるべきだった危機管理措置とは
 ・尖閣ビデオは国家機密か
 ・公益のために内部告発した者は「不利益処分禁止」
 ・与党の議員よ、内閣法をよく読め!!


第2章 危機管理能力を決定的に欠く民主党

 ・何も考えていないことが明らかになった
 ・日米同盟を弱体化させた三人の「戦犯」
 ・鳩山前総理の愚挙妄言
 ・「腐ったリンゴ」を引き継いだ菅内閣
 ・菅直人総理の「仮免許」発言
 ・北朝鮮の韓国領砲撃に対する日本の対応
 ・国家危機管理能力ゼロの菅内閣
 ・韓国の在留邦人をどうやって救出するのか
 ・在韓アメリカ人の保護も「後方支援義務」
 ・私が体験した在留邦人救出作戦
 ・成功裏に終えた全島民緊急脱出作戦
 ・「海兵隊はフィスト(拳)」
 ・東アジア情勢の現実
 ・「朝鮮有事など起こらない」と決め込んでいる菅内閣
 ・チャーチル首相が下命した「ダイナモ作戦」
 ・日本の威信をかけた”平成のダイナモ作戦”を準備せよ
 ・「朝鮮半島有事に自衛隊派遣を検討」のはずが


第3章 民主党の裏切り

 ・期待だけさせて裏切り、日本を危機にさらし続ける民主党
 ・わずか三ヶ月で支持率は政権末期なみ
 ・羊頭狗肉で詐欺に等しいマニフェスト
 ・「左向け左」偏重政権の顔ぶれ
 ・枚挙にいとまがない「なぜ、こんな人物が?」
 ・「反日」議員が国家公安委員長に就く亡国の人事

・政府見解を否定する発言も
 ・いったいどこが「適材適所」なのか
 ・論功行賞で「労働貴族」を入閣させた菅改造内閣
 ・ご都合主義だった思想信条
 ・岡崎前国家公安委員長も問責決議ものだった
 ・相次ぐ素人閣僚たちの失言
 ・歪んだ認識を持つ官房長官
 ・ノーブレス・オブリージを欠く菅内閣
 ・菅総理の任命責任を問う
 ・呆れた臨時国会総括の記者会見
 ・全共闘・極左過激派の内ゲバの癖、再び
 ・支離滅裂な第二次改造内閣


第4章 彼らは日本を中国の属国にしたいのか?

 ・警察官、自衛官、海上保安官を愚弄するな
                  国民までも愚弄している、と思う。
 ・逃亡から極左過激派の”守護神”へ
 ・ウェーバーを恣意的に引用する狐
 ・「造反有理」の信奉者ではなかったのか 
 ・スターリン並みの言論統制
 ・民間人の発言まで制限するのか
 ・無責任総理は「四列目の男」  ← やっぱりあった!!
 ・難しい案件の責任からは逃げる菅総理
 ・国威失墜、行政崩壊の張本人
 ・「支持率一%でも総理は辞めない」
 ・国を売る人士
 ・いまやサムライは「絶滅危惧種」


第5章 今、日本の「海防」「国防」はどうあるべきか

 ・林子平の「海防」思想
 ・「海防」思想が結実した日清・日露戦争の勝利
 ・失われた「海防」思想
 ・長大な日本の海岸線を守れるか
 ・海上保安官が武器を使うための「ROE」試案
 ・「警察行動」として対応すべき
 ・尖閣諸島沖で武器使用は可能か
 ・「武器の使用」は「武力の行使」とは異なる
 ・「外交・海防・国防」の三段階で
 ・海上保安庁の実力
 ・海の国日本、海防の最後の手段-知られざる自衛隊の実力
 ・現時点では日本の通常戦力は中国に比肩しうる
 ・プレポジショニング方式をとれ
 ・「制海権」「制空権」があるうちに実効支配を固めるべき
 ・「アメリカはパトカーではない」
 ・プレゼンスを示せ
 ・矛盾が膨らみ続ける中国
 ・中国の現体制が続く保証はない  ← そう願いたい!
 ・アメリカの「武器貸与法」で廉く早く
 ・菅総理に覚悟はありや
     とてもじゃないけどあるとは思えない。単なるパフォーマーでしょ!

終章 本当に国を守る政治家は誰か

 ・弱い平和主義者が戦争や大事件を呼ぶ
 ・大事件・大事故は危機管理に不向きの内閣で起きる
 ・モンデール駐日大使に噛みついた石原慎太郎
 ・切れかけていた日米関係修復に向けた「同窓会」
 ・羽田空港で国債定期便が再開した伏線とは
 ・気性の激しい、二人
 ・ジム・ケリー国務次官補の友情
 ・同時多発テロを目撃
 ・「911」報道の舞台裏
 ・危機管理宰相の条件
 ・結語-軍事紛争にエスカレートさせないために

あとがきにかえて


============================

 選挙前から民主党の正体はわかっていたけど

ここまでひどいとは・・・・・・

http://www.amazon.co.jp/%E5%BD%BC%E3%82%89%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99-%E4%BD%90%E3%80%85-%E6%B7%B3%E8%A1%8C/dp/4344019385

20110228_874594_2

2011年8月 7日 (日)

「人間の証明」のジョー山中さんが死去

 ロック歌手のジョー山中(じょー・やまなか=ロック歌手、本名山中明=やまなか・あきら)さんが7日、肺がんのため神奈川県横須賀市の病院で死去した。64歳。前夜式は11日午後6時、葬儀・告別式は12日午前11時、東京都品川区北品川4の7の40、キリスト品川教会グローリア・チャペルで。喪主は妻、聡子(さとこ)さんと長男、ひかりさん。

 昭和43年に結成したロックバンド、フラワー・トラベリン・バンドでボーカルを担当。その後ソロで活躍し、映画「人間の証明」(52年)の主題歌「人間の証明のテーマ」がヒットした。昨年3月、肺がんと診断されたことを公表し、闘病中だった。(産経ニュース2011.8.7)

============================

 「人間の証明」いい映画だった。

http://www.youtube.com/watch?v=j8uklD3_ywA

http://www.youtube.com/watch?v=3bGte-CtQXo

Img_669967_26596952_0

【米男子ゴルフ】石川遼、64で1打差2位 米男子ゴルフ第3日

 男子ゴルフの世界選手権シリーズ、ブリヂストン招待は6日、米オハイオ州アクロンのファイアストーンCC(7400ヤード、パー70)で第3ラウンドを行い、10位から出た石川遼は6バーディー、ボギーなしでこの日最高の64をマークし、通算11アンダー、199で首位と1打差の2位に浮上した。

 トップはアダム・スコットで、ジェーソン・デー(ともにオーストラリア)が石川遼と並んで2位。タイガー・ウッズ(米国)は72と振るわず通算1オーバーで38位。77をたたいた池田勇太は通算13オーバーで75位となった。(産経ニュース2011.8.7)

============================

 出来過ぎじゃない・・・?

 はたして勝負強さは発揮できるか?

Glf11080708410001n1

 

冷やし担々麺

 アコーディアの「冷やし担々麺」

 これがけっこうイケます。 

2011080711360000w400

千葉の虹。

スカッとしたきれいな虹でした。

2011080516030000w400

今年29回目のラウンド(藤岡GC西)

 今週も雨の中、行ってきた。

 先週に続き、フロント9は6連続ダブルボギー。

 2週連続で立て直せなかった。

 もう少し工夫しなくちゃ。

 修行は続く・・・

*藤岡GC西:out54(20)+in46(18)=100(38)

http://www.accordiagolf.com/guide/3570037/

 1番(4-6):1W、4I、56°、3パット

 2番(4-6):5W(1P)、7I、56°、パター、2パット

 3番(4-6):1W、9I、52°、9I、2パット

 4番(4-6):5W、3I、56°、パター、2パット

 5番(3-5):4I、8I、52°、2パット

 6番(5-7):1W(OB)、7W、56°、2パット

 7番(4-5):1W、3I、9I、2パット

 8番(3-5):6I、9I、3パット

 9番(5-8):1W、6I(OB)、6I、5W、56°、2パット

10番(5-6):1W(1P)、5W、52°、2パット

11番(4-6):1W、3I、52°、3パット

12番(4-5):1W、8I、56°、2パット

13番(3-3):4I、52°、1パット

14番(4-4):1W、3I、9I、1パット

15番(3-3):7W、2パット

16番(4-7):5W(OB)、P、9I、2パット

17番(5-6):1W、5W、7I、3パット

18番(4-6):1W、6I、5I、56°、2パット

3

Ft9tour3

2011年8月 6日 (土)

【広島原爆忌】 松井広島市長、国にエネルギー政策の見直し求める 平和記念式典で

 広島は6日、66回目の「原爆の日」を迎えた。爆心地近くの平和記念公園(広島市中区)では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者や遺族ら約5万人が犠牲者の冥福を祈った。東日本大震災が起き、福島第1原発事故による放射線被害が収束していない中での式典。菅直人首相は犠牲者の冥福を祈るとともに、挨拶(あいさつ)で原発事故にふれ、「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指す」との持論を改めて示した。

 犠牲者の追悼が目的の式典でエネルギー政策に触れるのは異例。東京電力福島第1原発事故を受け、首相の強い意向で盛り込んだ。

 首相はあいさつで、原発事故について「放射性物質の放出を引き起こし、わが国はもとより世界各国に大きな不安を与えた」と陳謝し、早期の事故収束と健康被害の防止に全力で取り組む決意を示した。その上で、国のエネルギー政策に関して「白紙からの見直しを進める」と強調、「事故を人類にとっての新たな教訓と受け止め、世界の人々や将来世代に伝えていくことがわれわれの責務」と訴えた。

広島市の松井一実市長は平和宣言で、初めて被爆者2人の手記を引用。「身内で自分一人だけ生き残ったことへの罪を持ち続けている人も少なくない」と今も続く被爆者の苦しみを訴え、核保有国に対し、核兵器の廃絶に向けた取り組みを進めるよう求めた。また、東日本大震災に言及し「広島は一日も早い復興を願い、被災地の皆さんを応援している」と述べた。

 原発事故については「原子力発電に対する国民の信頼を根底から崩した」と指摘し、国に「国民の理解と信頼を得られるよう早急にエネルギー政策を見直し、具体的な対応策を講じていくべきだ」と求めた。

 午前8時に始まった式典では、この1年間に死亡が判明した被爆者5785人を書き加えた計27万5230人の原爆死没者名簿を慰霊碑に奉納し、被爆者や遺族代表らが献花。原爆投下時刻の午前8時15分に「平和の鐘」が打ち鳴らされ、参列者全員で黙祷(もくとう)した。

 国内外の被爆者は今年3月末で21万9410人。前年より8100人余り減少し、平均年齢も77・44歳と0・71歳上がった。

 式典には、米国のズムワルト駐日首席公使をはじめ世界66カ国や国連、欧州連合から代表者が参列した。(産経ニュース2011.8.6)

============================

 投下した方は忘れたかもしれないが、落とされた方は絶対に

忘れない。大震災がきっかけになるが、後生のためにいましっかりと

決めておくべきだ。

Dst11080608460005p1

【夏の甲子園】復興支援の甲子園大会開幕

 第93回全国高校野球選手権大会は6日、午前9時から兵庫県西宮市の甲子園球場で、開会式を実施し、49代表校による15日間の大会が開幕した。今大会は東日本大震災からの復興を支援する大会と位置付けられ、「がんばろう!日本」がスローガン。

 入場行進は困難を乗り越え、力強く未来へ進む若者たちの「絆」がコンセプト。阪神大震災から復興した神戸を代表して、兵庫高の山下将司主将(17)が先導し、岩手、宮城、福島の東北3県の代表校以外の野球部員で、気仙沼向洋高(宮城)の斉藤弘樹選手(17)ら6人がスローガンを書いた横断幕を持つ。斉藤選手は開幕試合の始球式も行い、大会歌「栄冠は君に輝く」の合唱には、東北3県の9校から生徒が参加。

(産経ニュース2011.8.6)

============================

 いよいよ始まりましたね・・・

Bbl11080609160000p1

むつみ屋

醤油バターがお勧めです。

http://www.mutsumiya.co.jp/frametop.htm

2011080519020000w400

『松下幸之助のリーダーシップ「従いつつ導く」』野平郁次郎(一橋大学名誉教授)

1.松下幸之助さんは、商売人にとって一番大切なことは愛されることであり、そのために他人様に奉仕しなければならないと言っています。何で奉仕するか。まずはいい商品。それから妥当な価格。さらにサービスです。そして幸之助さんの言うサービスというのは、商品と価格以外の相手が喜ぶすべてのことです。ですから、相手が喜ぶ言葉も一つのサービスだったという気がします。

2.幸之助さんの「従いつつ導く」という言葉が好きでした。社員にやる気を持ってもらわないといけないわけですが、幸之助さんは社員の自主性を実にうまく引き出し、それに従い ながら導いていたと思います。例えば社員に「これをやろうと思うけど、君はどう思う?」
と投げ掛ける。すると社員から、「それなら、ここをこうしたらどうですか」というふうに意見が出てくる。

3.そうなれば主体は相手に移るわけです。自主的にやるのと人に言われてやるのではおもしろ味がまったく違ってきます。当然結果も違ってきます。幸之助さんのリーダーシップにはそういう特徴があったと思います。(参考:「致知」2011年5月号)

3_2b5168843fa13b442343a2c10c46b4a9

2011年8月 5日 (金)

『中古品市場の成長要因』

1.中古品リユース(再利用)市場(自動車、骨董(こっとう)品等を除く)規模は近年成長し1兆円程度になっていると推測される。成長の第1の要因は、インターネットを使った中古品の売買が行われるようになってきたことがある。第2の要因は、中古品の売買に抵抗感を持つ消費者の割合が少なくなってきていることがある。「もったいない」という意識を持ち、不用品を捨てずに活用を図る消費者が増えている。

2.第3の要因は、売買の対象とする中古品のカテゴリーの拡大である。一昔前は売買の対象ではなかったノンブランドの衣料品や携帯電話等が、現在、中古品として市場を確立しつつある。第4の要因は、不況下における消費者の節約志向の拡大である。可能であれば、新品ではなく中古品で用を済ませたい人は、増えていると見られる。
(参考:「野村週報」2011年4月4日号)

2011年8月 4日 (木)

新東京国税局長が意欲 海外の資産隠し摘発強化へ

  先月着任した杉江潤東京国税局長が東京都内で講演し、海外への資産隠しやIT企業による脱税の摘発に積極的に取り組む姿勢を示しました。

 東京国税局・杉江潤局長:「国際的な取引は今までなかなか税務調査ができなかったが、外国と日本の当局で連携して国際的な取引の解明に努力しています」
 杉江局長は今後、海外への資産隠しなどを摘発するために職員を外国の税務当局に出張させて情報を得たり、脱税の温床とされてきたタックスヘイブン=租税回避地と呼ばれる地域からの情報も活用するとしています。また、インターネットで収益を上げているIT企業の脱税についても摘発を強化していく方針を示しました。(テレ朝ニュース2011.8.3)

============================

 国内も脱税犯はバシバシ取り締まるべきだよ。  

「検索最適化」業者を告発=5000万円脱税の疑い―東京国税局

 

費用の架空計上などで約5000万円を脱税したとして、東京都新宿区のホームページ(HP)制作会社「グラソフト」と北本譲社長(34)が、東京国税局から法人税法違反容疑で東京地検に告発されたことが1日、分かった。同社は、顧客のHPをインターネット検索で上位に表示されるよう改良する「検索エンジン最適化」を行い、業績を伸ばしてきた。

 関係者によると、北本社長は中国の会社への業務委託を装って架空の制作費を計上したほか、顧客からの代金を別会社に振り込ませて売り上げを除外。2010年3月期までの2年間に事業所得約1億8000万円を隠し、約5000万円を脱税した疑いが持たれている。

(時事通信2011.8.1)

============================

 経営者の資質が問われている。

 

【中国高速脱線】多数死傷者 高架から転落 衝突情報も

 

新華社電によると、中国浙江省温州市で23日午後8時半(日本時間同9時半)すぎ、同省杭州から温州に向かっていた高速鉄道が脱線事故を起こし、車両2両が高架橋から転落した。中国の一部メディアは別の列車との衝突事故と報じ、死傷者が多数に上っていると伝えた。現場では救急隊による救出活動が行われている。

 上海の日本総領事館が日本人乗客がいたかどうかなどについて調査している。

 

 新華社電は目撃者の話として、高速鉄道の車両1両が高架から地上に転落し、もう1両は高架からぶら下がるようになっていると報道。高架の高さは20~30メートルという。1両当たりの乗客の定員は約100人。

 

 中国では日本やドイツなどから導入した技術をベースに車両を製造し、高速鉄道網を急速に拡大させている。6月末に「中国版新幹線」と呼ばれる北京と上海を結ぶ高速鉄道が開業したが、安全性の確保が大きな課題になっている。(産経ニュース2011.7.24)

============================

 中国は、日本の50年培った新幹線技術の本質を甘く見るな!

Chn11072400130000n1

『日本人の勤労観が揺らいでいる』樋口美雄(慶応義塾大学教授)

1.日本人の勤労観が揺らいでいる。「勤勉に働けば、生活はよくなり、成功する」と考えている人の割合は、フィンランド84%、米国75%、韓国72%に対し、日本では57%にとどまり、調査22カ国中4番目に低い。(世界価値観調査)10年前に比べ、「人生の成否を決めるうえで、勤勉よりも運やコネのほうが大事である」と考える人が急増している。

2.変化の背景に、長期にわたる経済成長率低下があることは間違いない。パイが拡大しない以上、勤勉に働いても成果は上がらず、給与は増えない結果、むしろ運やコネのほうが大切だと考える人が増えている。この傾向が強まり、人びとの働く意欲が失われた状況では、健全な経済発展は期待できない。

3.成果主義に基づき、個人の成果が上がれば給与は得られるとしても、長期経済低迷ではどんなに頑張っても成果は上がらない状態が続くと、積極性は失われ、諦めが先行しがちだ。「給与は下がる」「職を失う」といった恐怖心からは、持続的な積極性は生まれてこない。金銭的処遇だけでなく、本人の努力や工夫で生産性が向上したら、余暇・趣味、家庭生活を充実させられるような「ワーク・ライフ・バランス」の推進で応えるのも一つの方法である。(参考:「週刊ダイヤモンド」2011年2月12日号)

2011年8月 3日 (水)

米下院、債務上限引き上げ法案を可決 デフォルト回避へ

 ワシントン=柿内公輔】米議会下院は1日(日本時間2日午前)、連邦債務の上限を引き上げる法案を、賛成269、反対161の賛成多数で可決した。法案を即日送付された上院で2日にも可決される見通しで、オバマ大統領が署名し、成立する。引き上げ期限の2日を目前に米国史上初の債務不履行(デフォルト)は回避されることがほぼ確実になった。

 オバマ政権と与野党は7月31日に、少なくとも2兆1千億ドル(約160兆円)だけ債務上限を引き上げる妥協案で合意していた。しかし、下院の与党民主党リベラル派や野党共和党保守派に妥協案に反発する動きが広がり、採決を危ぶむ声も出ていた。

 2日までに債務上限を引き上げられない場合、新たな国債が発行できず、利払いや償還資金などが調達できなくなるデフォルトに陥る懸念があったが、最悪の事態は回避された。(産経ニュース2011.8.2)

============================

 たんなる問題の先送りだよな。

 アメリカ経済の崩壊も間近なのでは。

 いちばん影響を受けるのは日本なんだろうな。

2011年8月 2日 (火)

【鬱陵島視察】韓国保守派ら200人結集、緊張高まる 自民議員到着の金浦空港

 

竹島(韓国名・独島)北西の韓国・鬱陵島視察のため、自民党の新藤義孝衆院議員らが到着したソウルの金浦空港では1日、保守派の団体の関係者ら200人以上が集まって抗議集会を開催、多数の警察官が配置されるなど物々しい雰囲気に包まれた。

 集会の参加者らは、空港周辺の広場で、竹島の写真と「日本人接近禁止」の文字が印刷された横断幕などを掲げ、入国阻止を主張。空港内の到着ゲートでは「日本人を殺してしまうぞ」と叫ぶ男性の姿も見られた。

 

 また、1日付の韓国紙は、1面などで新藤議員らの訪問予定を報道。中央日報は「強硬な右翼の日本自民党議員」として、1面に新藤議員らの顔写真を掲載、入国不許可となる見通しを報じたほか、KBSテレビは、訪韓を強行したことで「韓日の外交摩擦が高まる」との憂慮を伝えた。(産経ニュース2011.8.1)

============================

 ぐに過剰反応する朝鮮。

 独立するまで外交らしい外交はしたことがない。

 歴史的にも話し合いは無理なんだろうな。

Kor11080111260001n1

【全英女子オープン】ヤニ・ツェンが2連覇 宮里美14位、上田22位

 

女子ゴルフのメジャー最終戦、全英リコー女子オープンは31日、英スコットランドのカーヌスティ・リンクス(6490ヤード、パー72)で最終ラウンドを行い、22歳の曽雅●(=女へんに尼)(ヤニ・ツェン=台湾)が69で回り、通算16アンダーの272で優勝、メジャー大会となった2001年以降で初となる大会2連覇を達成した。

 6月の全米女子プロ選手権に続く今季メジャー2勝目で通算5勝目、ツアー通算9勝目で賞金39万2133ドル(約3000万円)を獲得した。

 

 宮里美香は73で回り、通算5アンダーの283で14位だった。上田桃子は73で、通算3アンダーで22位。71の茂木宏美は通算1オーバーの43位、72の佐伯三貴は4オーバーで59位で終えた。

 

 首位と4打差の2位はブリタニー・ラング(米国)。さらに1打差の3位はソフィー・グスタフソン(スウェーデン)だった。(産経ニュース2011.8.1)

============================

 もはや敵なしだよ。

http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/setting/tse0000000399.html

http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/swing/tse0000000399.html

http://news.golfdigest.co.jp/tournament/players/swing/tse000000039902.html

Glf11080101200002n1

2011年8月 1日 (月)

【男子ゴルフ】25歳池田勇、今季初V サン・クロレラ男子ゴルフ

 サン・クロレラ・クラシック最終日(31日、北海道小樽CC=7471ヤード、パー72)首位から出た25歳の池田勇太は72と伸ばせなかったものの、終盤2ホールの連続バーディーで平塚哲二を1打差で振り切り、通算14アンダー、274で優勝した。今季初勝利で通算9勝目、賞金3千万円を獲得した。

 J・チョイ(米国)が4打差の3位で、65をマークしたドンファン(韓国)らがさらに1打差の4位。19歳のアマチュア、松山英樹(東北福祉大)は72で回り、通算8アンダーの6位と健闘した。(出場73選手=アマ2、晴れ、気温27.8度、東の風3メートル、観衆5473人)

(産経ニュース2011.7.31)

============================

 やはりアイアンとパットだな。

Glf11073117210011p3

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »