『米欧に挑戦する「BRICS」』
1.ブラジル、ロシア、インド、中国の四新興国で構成する「BRICs」に今年4月、南アフリカが正式メンバーとして加わり、新生「BRICS」が発足した。五カ国首脳は、アメリカのドル覇権に断固対抗する方針で一致し、国債金融改革で米政府に挑戦する姿勢だ。四大新興国の寄せ集めだったBRICsは、今や共通利害で結ばれた重要な国際機関に変貌しつつある。
2.五カ国は現在、世界のGDP合計の五分の一を占め、人口では43%に達する。4月中旬の首脳会議では、「G7(先進七カ国)」を念頭に、「G5」という言葉が頻繁に使われた。
(参考:「選択」2011年5月号)
« 床下に金の延べ棒で脱税 金価格上昇でノープロブレム? | トップページ | たけし“白い妖精”と初対面で奇跡のWコマネチ! »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 上級国民/下級国民(橘玲著)(2019.12.11)
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
- 実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた(橋下徹著)(2019.10.11)
« 床下に金の延べ棒で脱税 金価格上昇でノープロブレム? | トップページ | たけし“白い妖精”と初対面で奇跡のWコマネチ! »
コメント