【世界体操】内村、史上初の3連覇 山室は銅
体操の世界選手権第8日は14日、東京体育館で男子の個人総合決勝を行い、内村航平(コナミ)が男女を通じて史上初の個人総合3連覇を成し遂げ、日本勢で今大会初の金メダルを獲得した。
決勝は予選の上位24人(各国・地域2人まで)が6種目の合計点で争い、予選1位の内村は同4位の山室光史(コナミ)と同じ組で床運動から競技を開始。序盤から順調に得点を伸ばしていった内村は、予選2、3位のジョン・オロズコとダネル・レイバの米国勢や前回大会2位のフィリップ・ボイ(ドイツ)らを抑えて快挙を達成した。山室が3位に入った。
(産経ニュース2011.10.13)
============================
圧倒的な演技で審査員を新技を見落としたとか・・・
ロンドンオリンピックが楽しみですな。
« 特製明太子スパゲッティー | トップページ | 『円高は観光客でなく専門家の来日を求めている』野口悠紀雄(早稲田大学大学院教授) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 常勝集団のプリンシプル―自ら学び成長する人材が育つ「岩出式」心のマネジメント(岩出雅之著)(2018.12.26)
- ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング(エディー・ジョーンズ著)(2017.07.21)
- 独裁力(川淵三郎著)(2016.11.14)
- 高梨は逆転で今季2勝目 W杯女子第3戦(2015.01.13)
- 大学レベル超越「トップリーグ勢に勝つ!」 6連覇の帝京大、先見据え(2015.01.11)
« 特製明太子スパゲッティー | トップページ | 『円高は観光客でなく専門家の来日を求めている』野口悠紀雄(早稲田大学大学院教授) »
コメント