2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 【バレーW杯女子】日本、米国撃破 中国勝ち「五輪」は持ち越し | トップページ | 皇太子さま、ブータン国王夫妻にお別れ »

2011年11月19日 (土)

清武代表解任「独断で会見強行、会社混乱」

 

プロ野球巨人の桃井恒和(つねかず)球団社長(64)は18日、東京・大手町の球団事務所で記者会見を開き、コーチ人事の介入をめぐり球団会長で読売新聞グループ本社会長兼主筆の渡辺恒雄氏(85)を批判した球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)の清武英利(ひでとし)氏(61)=の取締役解任を発表した。

 清武氏は今月11日に文部科学省で記者会見を開き、来季のヘッドコーチ招聘(しょうへい)などの人事で不当な圧力があったとして、渡辺会長を「コンプライアンスに反している」などと批判した。これに対して、渡辺会長は「名誉毀(き)損(そん)が多々ある」などとする談話を発表し反論するなど、泥仕合の様相を呈していた。

 

 この日、親会社の読売新聞グループ本社では臨時取締役会が行われ、球団の取締役を務めていた清武氏の解任を決定。これを受け球団でも臨時取締役会が開かれ、後任人事を決定した。桃井球団社長もオーナー職を退任して、新たに白石興二郎(こうじろう)・読売新聞グループ本社代表取締役社長が就任。清武氏の後任となる球団代表兼GMには、原沢敦球団副代表が就任する。

 

 清武氏の解任理由として桃井オーナーは会見で、(1)独断で記者会見を強行し、会社を混乱させた(2)誤った事実や論評を公表し、読売新聞グループのイメージを著しく悪化させた(3)コーチ人事構想にかかわる機密事項を暴露し、その実現を困難にさせ業務遂行を阻害した-などを理由に挙げた。

 

 一方、清武氏も同日夜、東京都内で取材に応じ、「上司や権力者が誤ったことをしたら、きちんとものを言うのが取締役たる自分の務め。弁護団を結成する。正々堂々、逃げ隠れしない」と話した。

(産経ニュース2011.11.18)

============================

 内紛の理由は、派閥争い。

 新旧対決は、旧に軍配が上がった。

Pasu00031

« 【バレーW杯女子】日本、米国撃破 中国勝ち「五輪」は持ち越し | トップページ | 皇太子さま、ブータン国王夫妻にお別れ »

野球」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清武代表解任「独断で会見強行、会社混乱」:

« 【バレーW杯女子】日本、米国撃破 中国勝ち「五輪」は持ち越し | トップページ | 皇太子さま、ブータン国王夫妻にお別れ »