金融庁、トーマツも調査へ 大王製紙の決算訂正受け
金融庁は14日、前会長の巨額背任事件があった大王製紙の監査を担当した「監査法人トーマツ」について、公認会計士法に基づく調査に入る方針を固めた。大王製紙が同日、過去の決算を訂正したのを受けて、監査手続きが正しかったかどうか調べる。
金融庁はすでに、オリンパスの損失隠し問題を受けて、担当していたあずさ、新日本両監査法人への本格的な調査に入っている。トーマツも調査対象となることで、3大監査法人が企業不祥事の責任を問われる異例の事態に発展する。
大王製紙は過去の決算で、将来戻ってくる「繰り延べ税金資産」を過大に計上したり、関係会社の株式を実態より高く評価したりしていた。トーマツはいずれも「適正」との意見をつけていた。だが、前会長の背任事件を受けて検証した結果、2007年3月期からの決算を訂正することになった。
金融庁は、トーマツが意見表明するにあたって、重大な見落としなどが無かったかなどを調べる。
(asahi.com2011.12.14)
===========================
「重大な見落とし」・・・?
なにもなかったなんてないでしょ・・・
職業会計人なんだから・・・
« 法人ガン保険が税務見直しへ 節税効果に国税庁がブレーキ | トップページ | 中国空母「ワリヤーグ」、空から撮影 大連沖で試験航海 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「経営」カテゴリの記事
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
- 永守流 経営とお金の原則(永森重信著)(2022.03.09)
« 法人ガン保険が税務見直しへ 節税効果に国税庁がブレーキ | トップページ | 中国空母「ワリヤーグ」、空から撮影 大連沖で試験航海 »
コメント