人は死なない-ある臨床医による摂理と霊性をめぐる思索-(矢作直樹)
本の内容
神は在るか、魂魄は在るか。生命の不思議、宇宙の神秘、宗教の起源、非日常的現象。生と死が行き交う日々の中で、臨床医が自らの体験を通して思索した「力」と「永遠」、そして人の一生。
目次
第1章 生と死の交差点で(幼い頃の記憶私が医者になった理由 ほか)
第2章 神は在るか(科学と科学主義自然科学という「思想」 ほか)
第3章 非日常的な現象(自分の中に入り込む他者Bさんの治療 ほか)
第4章 「霊」について研究した人々(スピリチュアリズムとは何か宗教とスピリチュアリズム ほか)
第5章 人は死なない(摂理と霊性人の知は有限 ほか)
著者情報
矢作 直樹
昭和56年金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、外科、内科、手術部などを経験。平成11年東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および工学部精密機械工学科教授。平成13年東京大学大学院医学系研究科・医学部救急医学分野教授および医学部附属病院救急部・集中治療部部長
« 【福岡国際マラソン】公務員ランナー川内が根比べを制す 「苦しいけど好き。気持ちいい」 | トップページ | 中小企業向け会計基準を簡便化 »
「心と体」カテゴリの記事
- 「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本(南直哉著)(2022.08.08)
- もうだまされない 新型コロナの大誤解(西村秀一著)(2022.03.05)
- コロナの暗号(村上和雄著)(2021.10.14)
- 新型コロナワクチン(2021.07.29)
- 抜歯(2020.10.27)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 9月23日秋分の日(2022.09.23)
- 石原慎太郎 短編全集 Ⅱ(2022.04.02)
- 石原慎太郎 短編全集 Ⅰ(2022.04.01)
- 昔は面白かったな回想の文壇交友録(石原慎太郎、坂本忠雄共著)(2020.07.07)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 亀裂 創業家の悲劇(高橋篤史著)(2023.03.30)
- 習近平独裁3.0 中国地獄が世界を襲う 連鎖恐慌、台湾侵攻、日中衝突…2027年までの衝撃シナリオ(宮崎正弘著)(2023.03.28)
- 太陽の男 石原慎太郎伝(猪瀬直樹著)(2023.03.27)
- 円安と補助金で自壊する日本(野口悠紀雄著)(2023.03.16)
- 70歳からが本物の成長期(花田紀凱、和田秀樹共著)(2023.03.14)
「地球・自然」カテゴリの記事
- 桜:神田川(2023.03.24)
- 夜桜:花小金井(2023.03.23)
- 桜:小平グリーンロード(2023.03.21)
- 桜:花小金井(2023.03.21)
- 富士山(2023.01.10)
« 【福岡国際マラソン】公務員ランナー川内が根比べを制す 「苦しいけど好き。気持ちいい」 | トップページ | 中小企業向け会計基準を簡便化 »
コメント