『クリーン石炭や新型ガスの活用』ジャック・アタリ(フランスの経済学者)
1.将来のエネルギーを考えるとき、人びとはもっと太陽エネルギーを開拓すべきだといいますが、その前に、もっと安全な原子力発電についてのイノベーションがあるべきです。当
面は完全な脱原発の方向にいくのではなく、原発と他のエネルギーを組み合せるべきでしょう。
2.長期的にみれば将来、太陽エネルギーが唯一頼れるエネルギーになると思いますが、現段階で太陽エネルギーは、主な電力源としてはほど遠い。そこに至るまではクリーン石炭(精炭)、新型ガスなどの活用も考えるべきです。いろいろなエネルギーを試すべきでしょう。
(参考:「Voice」2011年8月号)
« 【ノルディックW杯ジャンプ】15歳・高梨が日本選手初の2位 女子第3戦 | トップページ | 円滑化法再延長の裏に潜む 金融庁の意外な思惑 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「地球・自然」カテゴリの記事
« 【ノルディックW杯ジャンプ】15歳・高梨が日本選手初の2位 女子第3戦 | トップページ | 円滑化法再延長の裏に潜む 金融庁の意外な思惑 »
コメント