渋沢栄一100の訓言「日本資本主義の父」が教える黄金の知恵(渋澤健)
「満足は衰退の第一歩」「『他人をも利すること』を考えよ」--。企業500社を興した実業家・渋沢栄一。ドラッカーも影響された「日本資本主義の父」が残した黄金の知恵を、5代目子孫がいま鮮やかに蘇らせる。
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「満足は衰退の第一歩である」「『他人をも利すること』を考えよう」「緻密すぎる教育は、鉢植えの木のような人を増やす」。500社以上の会社を興した偉才の実業家・渋沢栄一。ドラッカーにも影響を与えた「日本資本主義の父」が残した黄金の知恵を,5代目子孫がいま鮮やかに蘇らせる。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 心にも富を貯えるための教え/第2章 行いを研ぎすますための教え/第3章 規律を学ぶための教え/第4章 運のつかみ方を知るための教え/第5章 教育の理想を説いた教え/第6章 家族と幸せになるための教え/第7章 人と人の関係を楽しくする教え/第8章 会社の本質を見抜く教え/第9章 社会を元気にする教え/第10章 世界とともに生きるための教え/第11章 お金儲けの哲学が光る教え
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
渋澤健(シブサワケン)
コモンズ投信会長。1961年、渋沢栄一の玄孫として生まれる。1983年テキサス大学化学工学部卒。1987年UCLA大学でMBA取得。米系投資銀行で外債や為替などの運用に携わった後、1996年に米大手ヘッジファンドに入社。2001年に独立し、シブサワ・アンド・カンパニー設立。2008年コモンズ投信を立ち上げ、会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
« スビガ(飯田橋) | トップページ | アニメ『ちびまる子ちゃん』の新エンディングテーマに桑田佳祐 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本再建を阻む人々–奇怪な言説の主を名指しで糺す(岩田温著)(2024.12.02)
- 興国と亡国––保守主義とリベラリズム(岩田温著)(2024.11.30)
- 「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義(岩田温著)(2024.11.28)
- 偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る(岩田温著)(2024.11.26)
- 人種差別から読み解く大東亜戦争(岩田温著)(2024.11.24)
「名言」カテゴリの記事
- 9月29日:父上命日(2023.09.29)
- 逃げる力(百田尚樹著)(2018.07.18)
- 人間の分際(曽野綾子著)(2016.03.28)
- ホンダ創業者のメッセージ(2015.08.27)
- 「命の炎を燃やす」(2015.07.02)
コメント