金融庁がAIJ投資顧問に業務停止命令 年金2000億円の大半消失で
金融庁は24日、企業から運用を受託している企業年金の大半が消失しているにもかかわらず、虚偽の説明をしていたとして、独立系投資顧問会社「AIJ投資顧問」(東京都中央区)に対し、1カ月の業務停止命令と業務改善命令を出した。自見庄三郎金融担当相が同日午前の会見で明らかにした。
同社は約2000億円の年金資金の運用を企業から受託していた。金融庁は今後、証券取引等監視委員会とともに実態解明を急ぐ。
自見金融相は「顧客の資産が毀損(きそん)したとみられるため、投資者保護の観点から実施した。このような事態は誠に遺憾だ」と述べた。刑事告発の可能性については「法と証拠にしたがって対応したい」としている。
AIJに運用を委託した企業は年金資金を引き出せなくなる。また、年金資金の消失が確定すれば、顧客の企業側の損失は避けられない見通しだ。
今回の事態を受け、金融庁は263社に上る投資一任業者に対する一斉調査を実施する。
監視委が1月からAIJに検査に入り、消失が判明した。監視委の連絡を受け、金融庁が2月17日に報告を求めたところ、23日夕に同社から「運用について投資家に説明できない状況になっている」との回答があったという。
具体的な消失額や原因は調査中だが、AIJは顧客に対しこうした実態を説明していなかったとみられる。AIJはリーマン・ショックによる市場混乱の中でも好業績を残す運用会社として投資家の間でも評判だったという。
(産経ニュース2012.2.24)
===========================
ありそうな話だよな。
しかし、どうするのかな・・・
« ジーパーズ(葛西本店) | トップページ | No.1のお尻!後ろ姿を競うコンテスト »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 徳川家康480年の孤独(宮崎正弘著)(2023.02.07)
- 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい(副島隆彦著)(2023.02.06)
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「経営」カテゴリの記事
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
コメント