「日本の歴史」〈第3巻〉戦国篇―戦乱と文化の興隆(渡部昇一著)
詳細
秀吉は「東亜共栄圏」を目指していた。
日本型指導者の一番は信長でも家康でもなく秀吉―なぜか?
日本人のための日本の歴史。
第1章 歴史の大断層「応仁の乱」
第2章 群雄勃興
第3章 近世を開いた信長
第4章 天下布武を引き継いだ秀吉
第5章 太閤秀吉の栄華
第6章 海外進出への意欲
第7章 官僚の屈辱外交と日本軍の活躍
著者紹介
渡部昇一[ワタナベショウイチ]
上智大学名誉教授。英語学者。文明批評家。1930年、山形県鶴岡市生まれ。上智大学大学院修士課程修了後、独ミュンスター大学、英オクスフォード大学に留学。Dr.phil.,Dr.phil.h.c.(英語学)。第24回エッセイストクラブ賞、第1回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
« 【なでしこ】ノルウェーに逆転勝ち 五輪イヤー、国際大会初戦 | トップページ | 「桑田佳祐のめでたい夜遊び」セットリスト!! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 広岡達朗 人生の答え(藤平信一、広岡達朗共著)(2022.05.16)
- どん底サラリーマンが株式投資で2億円 いま息子に教えたいお金と投資の話(DokGen著)(2022.05.15)
- 定年までに知らないとヤバイお金の話(岡崎充輝著)(2022.05.06)
- ひとりじめ(浅田美代子著)(2022.04.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 4月23日:岩田守耕先生ご命日(2022.04.23)
- 庶民の日本史 ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語(小名木善行著)(2022.04.15)
- 日本が感謝された日英同盟日本が感謝された日英同盟(井上和彦著)(2022.02.09)
- ビジネス小説 もしも徳川家康が総理大臣になったら(眞邊明人著)(2022.01.26)
- ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍(水間政憲著)(2021.12.26)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 4月23日:岩田守耕先生ご命日(2022.04.23)
- 庶民の日本史 ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語(小名木善行著)(2022.04.15)
- 4/10:桜(寄居町)(2022.04.13)
- 4/10:桜(藤岡GC)(2022.04.11)
- 4/5:桜(明法学院)(2022.04.06)
« 【なでしこ】ノルウェーに逆転勝ち 五輪イヤー、国際大会初戦 | トップページ | 「桑田佳祐のめでたい夜遊び」セットリスト!! »
コメント