「中小企業の会計に関する検討会報告書」の公表について~「中小企業の会計に関する基本要領」の普及・活用策について~
中小企業関係者等が主体となって設置された「中小企業の会計に関する検討会」(委員名簿別紙)は、去る2月1日に公表した「中小企業の会計に関する基本要領」(以下「中小会計要領」という。)を広く普及させ、その活用を促進するための方策について検討を行い、今般、普及・活用策を含めた最終報告書を取りまとめましたので、公表します(中小企業庁及び金融庁は共同事務局)。
中小企業関係者、金融機関関係者、会計専門家等(以下「各機関・団体」という。)が一丸となって「中小会計要領」の普及・活用に取り組むことで、中小企業が「中小会計要領」に従った会計処理を行い、その結果、中小企業の経営力の強化や資金調達力の強化等に繋がることが期待されます。
なお、本公表は、日本商工会議所(http://www.jcci.or.jp/)、企業会計基準委員会(http://www.asb.or.jp/)、金融庁(http://www.fsa.go.jp/)においても同時に行っています。
中小企業関係者、金融機関関係者、会計専門家等(以下「各機関・団体」という。)が一丸となって「中小会計要領」の普及・活用に取り組むことで、中小企業が「中小会計要領」に従った会計処理を行い、その結果、中小企業の経営力の強化や資金調達力の強化等に繋がることが期待されます。
なお、本公表は、日本商工会議所(http://www.jcci.or.jp/)、企業会計基準委員会(http://www.asb.or.jp/)、金融庁(http://www.fsa.go.jp/)においても同時に行っています。
« 金融庁が「監督指針」と「金融検査マニュアル」の一部改定案の意見募集を開始 | トップページ | 「中小企業の会計に関する基本要領の適用に関するチェックリスト」について »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 安倍なきニッポンの未来 令和大乱を救う13人(乾正人著)(2022.12.03)
- ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ(馬淵睦夫著)(2022.12.01)
「経営」カテゴリの記事
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
- 永守流 経営とお金の原則(永森重信著)(2022.03.09)
「税」カテゴリの記事
- ふるさと納税①(北海道幕別町)(2022.12.24)
- 政府が狙う! あなたの個人資産を何があっても守り抜け!! (根尾知史、副島隆彦共著)(2022.08.26)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 定年までに知らないとヤバイお金の話(岡崎充輝著)(2022.05.06)
- 財産消滅: 老後の過酷な現実と財産を守る10の対策(岡信太郎著)(2022.02.03)
« 金融庁が「監督指針」と「金融検査マニュアル」の一部改定案の意見募集を開始 | トップページ | 「中小企業の会計に関する基本要領の適用に関するチェックリスト」について »
コメント