米ワシントン、桜咲く 花見客「日本の復活祈る」
今年は東京市(当時)から桜の苗木約3000本が送られて100年。20日からは毎年恒例の「全米桜祭り」が開かれるが、節目の年であることから、4月27日までの約5週間にわたって開催。日米友好の歴史を振り返るとともに、東日本大震災から立ち上がる日本の活力をアピールする。
期間中、東京電力福島第一原子力発電所事故で計画的避難区域に指定された福島県川俣町の山木屋地区から若者中心の太鼓クラブが公演する。また、東北大ジャズオーケストラによる公演もあり、米国からの支援への感謝とともに、復興への決意を示す。
メリーランド州ローレル市から夫婦で花見に来た会社員、ノーマン・ストーンさん(60)は「今年が贈られて100年というのも知っていた。日本の復活を祈っている」と話した。
(産経ニュース2012.3.19)
===========================
大東亜戦争前に、日本人の心「桜」を寄贈していたとは。
日本人もすばらしい、育ててくれた米国人も偉い。
« これからのリーダーに知っておいてほしいこと-松下幸之助創業者に学び実践したことから-(中村邦夫述、松下政経塾・PHP研究所共編) | トップページ | 『為替レートに関する考えを変えるべき時』野口悠紀雄(早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 四方節(2023.01.01)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 「私」という男の生涯(石原慎太郎著)(2023.02.01)
- 富士山(2023.01.10)
- 四方節(2023.01.01)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 川の流れのように(2022.12.10)
「地球・自然」カテゴリの記事
« これからのリーダーに知っておいてほしいこと-松下幸之助創業者に学び実践したことから-(中村邦夫述、松下政経塾・PHP研究所共編) | トップページ | 『為替レートに関する考えを変えるべき時』野口悠紀雄(早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問) »
コメント