『海外進出しても日本は空洞化しない(その1)』中沢孝夫(福井県立大学特任教授)
1.日本国内ではリーマン・ショックのような大きな景気後退や、今回のような急速な円高などの事態に遭遇すると、「中小企業はどうなる」、「製造業の海外進出の加速で日本は空洞化する」といった危機論がきまって登場する。しかし大切なのは具体性である。現実のグローバル化を生き抜いている中小企業は、国際競争力を身につけており、「悲観論の発生源」としての「非貿易部門」、すなわちマスコミ、金融、批評家(エコノミスト)、大学、行政、そして政治といった領域で生きる人々とは異なった日々を送っている。
2.結論から先に言っておくが、海外進出している工場(企業)ほど国内工場も成長しているし、また国内にとどまっている企業も、困難な中でも生きてゆく知恵と力を備えているのだ。製造業の継続と利益は「他に代替のきかないもの」を持つことによってもたらされる。それは会社の規模(大きさ)とは関係がない。同業他社との間に、市場でのなんらかの優位性なしに「ものづくり」(工場)は成り立たないのだ。その優位性の基本はいうまでなく開発力と技術力である。
3.私が海外に進出している中小企業の聞き取り調査を始めて15年ほどになる。1990年代はアメリカ、
(参考:「文藝春秋」2011年11月特別号)
« 横浜家系ラーメン(飯田橋) | トップページ | 【体操】女子・田中理恵 うれしい初優勝 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- よみがえる松岡洋右 昭和史に葬られた男の真実(福井雄三著)(2024.09.12)
- 逆説の日本史: 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎 (27)(井沢元彦著)(2024.09.03)
- 逆説の日本史26 明治激闘編 日露戦争と日比谷焼打の謎(井沢元彦著)(2024.09.01)
- 逆説の日本史 25 明治風雲編 日英同盟と黄禍論の謎(井沢元彦著)(2024.08.29)
「経営」カテゴリの記事
- 亡国の脱税:政治とお金の大問題(大村大次郎著)(2024.08.27)
- 満州建国の大義―石原莞爾とその告白(鈴木荘一著)(2024.04.22)
- プロが厳選する 世界大恐慌が来ても絶対大丈夫な株200銘柄(久保修著、副島隆彦監修)(2024.02.27)
- 米銀行破綻の連鎖から世界大恐慌の道筋が見えた(副島隆彦著)(2023.12.28)
- クロサギ(黒丸、夏原武著)(2023.12.06)
コメント