夢をかなえる-思いを実現させるための64のアプローチ-(澤穂希著)
内容紹介
――夢は見るものではなくかなえるもの――
これは、彼女が中学生のときから心に持ち続けてきた言葉です。
アスリートとしてはもちろん、ひとりの女性としての澤穂希が、
“夢の持ち方&かなえ方”を語った、 ワールドカップ優勝後初となる自著作品です。
仕事、生活、仲間、恋愛、結婚、子ども、家族、お金、そして夢・・・。
なぜ、夢を持ち続け、夢をかなえ続けられるのか。 なぜ、結婚よりも仕事(サッカー)を選んだのか。
なぜ、なでしこジャパンは、ワールドカップで優勝できたのか。
彼女が、実体験の中から感じてきたシンプルな64の心の在り方&習慣を紹介しています。
「あきらめない自分」をつくるヒントが、きっと見つかります。
○宿命は変えられないけど、運命は変えられる。
○買いたいものがあるときは「ほしいもの貯金」をする。
○コンプレックスは無理に克服しません。
○過去の自分を大切にしています。
○プレッシャーと思うからプレッシャーになる。
○恋愛だけは負けず嫌いになりません。
○負けたときは「悔しい!」と声に出してみる。
○好きな食べ物はいつだって我慢しません。 etc. 内容(「BOOK」データベースより)
夢を抱くのに年齢もキャリアも関係ない。シンプルな習慣を少しプラスするだけで、あなたの夢がグッと近づく。「あきらめない自分」をつくるヒントがきっと見つかります。
« 第113回理事会 | トップページ | 新宿 一坪ラーメン »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 米国債の巨額踏み倒しで金融統制が来る(副島隆彦著)(2025.03.12)
- 日銀の限界 円安、物価、賃金はどうなる?(野口悠紀雄著)(2025.03.08)
- 新版 知ってはいけない現代史の正体(馬淵睦夫著)(2025.02.27)
- 馬渕睦夫が読み解く2025年世界の真実(馬淵睦夫著)(2025.02.08)
- トランプ勢力の徹底抗戦でアメリカの国家分裂は進む(副島隆彦著)(2025.01.24)
「サッカー」カテゴリの記事
- “ママドーナ”と独紙 衝撃!マラドーナ氏が整形(2015.03.04)
- 日本、カナダに快勝 サッカー国際親善試合(2014.10.30)
- ドイツ、南米開催で初の欧州勢V 6大会ぶり4度目、MVPはメッシ(2014.07.21)
- ザック監督が退任表明「責任は全て私にある」 チームは解散(2014.07.03)
- 日本、コロンビアに1-4、敗退 本田「受け入れるしかない」 長谷部「力不足」(2014.06.28)
コメント