振興銀の木村元会長、破綻利用して租税回避
日本振興銀行(東京都千代田区)の木村 剛
元会長は、同行破綻(2010年9月)前に一部を譲渡して約2億4000万円の利益を得ていたが、破綻後、無価値となった同行株を知人に1株1円で譲渡して損失を出し、破綻前の利益と相殺していた。
木村元会長は租税回避を図ったとみられ、同国税局は損失の計上を認めず、過少申告加算税を含め、約4000万円を追徴課税した。元会長は処分を不服として異議を申し立てたとみられる。
元会長は、破綻後の譲渡の際、取締役会の承認も得ておらず、同行破綻の責任を負うべき元経営トップが、逆に自身のために破綻を利用していた形だ。
(読売新聞2012.5.15)
==========================
これもまた政治的なにおいがする。
しかし、すっかり罪悪人扱いですな。
「金融検査マニュアル」生みの親も国家権力には勝てないか・・・
« 【産経抄】5月16日 | トップページ | 昭和天皇-理性の君主の孤独-(古川隆久著) »
「経営」カテゴリの記事
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
「税」カテゴリの記事
- ケント流お金を増やす鉄則(ケント・ギルバート著)(2023.02.15)
- ふるさと納税①(北海道幕別町)(2022.12.24)
- 政府が狙う! あなたの個人資産を何があっても守り抜け!! (根尾知史、副島隆彦共著)(2022.08.26)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 定年までに知らないとヤバイお金の話(岡崎充輝著)(2022.05.06)
コメント