歳入庁、18年以降創設へ 関係5閣僚、政府案決定
政府は12日午前、社会保障と税の一体改革に関する5閣僚会合を開き、年金保険料と税金を一体的に徴収する「歳入庁」を、2018年以降速やかに創設するとした政府案を正式決定した。
ただ歳入庁について自民党は「社会保険料と税では徴収の実務が大きく異なる」と慎重な姿勢を示している。そのため、一体改革関連法案の修正をめぐる与野党協議の推移を見守りながら今後の作業を進めることも確認した。
政府案では、15年前後に日本年金機構による国民年金保険料の強制徴収業務を先行して国税庁に統合。その後、必要なシステム開発などを進め、機構と国税庁の徴収業務を統合すると明記した。
(河北新聞2012.6.12)
==========================
社会保険料と税金、どうなんでしょうかね?
« 祖父上、父上生誕日 | トップページ | 【産経抄】6月13日 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「税」カテゴリの記事
- ふるさと納税①(北海道幕別町)(2022.12.24)
- 政府が狙う! あなたの個人資産を何があっても守り抜け!! (根尾知史、副島隆彦共著)(2022.08.26)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 定年までに知らないとヤバイお金の話(岡崎充輝著)(2022.05.06)
- 財産消滅: 老後の過酷な現実と財産を守る10の対策(岡信太郎著)(2022.02.03)
コメント