2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 名言集:稲盛和夫(13) | トップページ | 名言集:稲盛和夫(14) »

2012年7月14日 (土)

『海外工業団地に中小企業が進出し国内を成長させる』

1.総合商社の海外工業団地事業が空前の活況に沸いている。「六重苦」を背景にした中小企業の海外進出が、それに拍車をかける。利益還流によって、国内外ともに成長を促す枠組みが欠かせない。経営基盤が弱い中小企業にとって、足元の事業環境は目に見えて悪化の一途をたどっている。活路を外に見いだした中で、まさしく「渡りに船」となったのが、商社の工業団地事業だった。

(注)「六重苦」とは円高、高水準の法人税、電力制限、行きすぎた環境対策、貿易自由化の遅れ、厳しい労働規制を指す。

2.独自の高い技術力を売り物としてきた日本の中小企業も、日本からの輸出ではなく、海外進出によるビジネスモデルの再構築を迫られている。ベトナム・ハノイで住商が開発した工業団地に入居する秋田精工(秋田県由利本庄市)は、「国内では消耗戦の波にのまれているが、海外で稼いで利益を還流させるモデルを実現できれば、国内にとってもまだ成長の道はある」と見る。

3.福井県立大学の中沢孝夫・特任教授は「海外に出て3年もすれば、利益配当や技術指導料が日本の本社にもたらされるようになる」「グローバル化による中小企業の活性化が、地域再生、さらには日本再生につながる」と訴える。

(参考:「日経ビジネス」2012年2月6日号)

« 名言集:稲盛和夫(13) | トップページ | 名言集:稲盛和夫(14) »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『海外工業団地に中小企業が進出し国内を成長させる』:

« 名言集:稲盛和夫(13) | トップページ | 名言集:稲盛和夫(14) »