金融庁、2監査法人に改善命令…オリンパス問
金融庁は6日、巨額の損失隠しが発覚した光学機器大手のオリンパスの会計監査を担当していたあずさ監査法人と新日本監査法人に対して業務改善命令を出した。
監査法人が交代する際の引き継ぎが不十分だった点など業務管理体制の不備を指摘し、監査法人内の監督体制を強化することなどを求めた。
オリンパスの監査は2009年3月期までがあずさ、その後は新日本が担当していた。金融庁は、両法人間の引き継ぎについて、「監査で把握された問題点が的確に引き継がれていなかった」と指摘した。
あずさに対しては、オリンパスが損失隠しに利用した巨額の買収案件について、監査チームとは別のメンバーがチェックする「上級審査」の対象にしなかった点も問題視した。
(読売新聞2012.7.6)
==========================
形式的な独立性、精神的な独立性、そして実施的な独立性。
いま、会計人の真価が問われている。
« 『民間主導のEV天国作り(沖縄)』 | トップページ | 慰安婦ではなく「日本軍の性奴隷」 クリントン米国務長官が指摘 韓国紙報道 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「経営」カテゴリの記事
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
- 永守流 経営とお金の原則(永森重信著)(2022.03.09)
« 『民間主導のEV天国作り(沖縄)』 | トップページ | 慰安婦ではなく「日本軍の性奴隷」 クリントン米国務長官が指摘 韓国紙報道 »
コメント