「金融検査マニュアルに関するよくあるご質問(FAQ)」の一部改定について
金融庁では、別紙のとおり、「金融検査マニュアルに関するよくあるご質問(FAQ)」に新たな質問・回答を追加しました。
今回、追加したFAQのポイントは以下のとおりです。
(9-4)
代行割れの厚生年金基金の解散に伴い、債務者である中小企業が企業年金連合会に積立不足額を納付することにより当該企業に損失が生じる場合の債務者区分の考え方を明確化するもの。
(9-5)
「日本再生戦略」(平成24年7月31日閣議決定)において、「検査マニュアルにおいて、実質的に赤字でない企業の取扱いについての運用の明確化」を図るとされたことを受けて、減価償却費の負担により赤字となっている場合の債務者区分の考え方を明確化するもの。
なお、上記の追加に伴い、問番号や参照番号のずれについて、技術的な修正を行っています。
==========================
金融円滑化法終了のソフトランディングの第一弾。
より多くの緩和策、お願いしたいですね。
« 9月の毘沙門天 | トップページ | めんや まるしょう(花小金井) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 徳川家康480年の孤独(宮崎正弘著)(2023.02.07)
- 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい(副島隆彦著)(2023.02.06)
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「経営」カテゴリの記事
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
コメント