【女性宮家】女系天皇、懸念根強く 皇室典範改正断念
「女性宮家」創設に関する政府の検討作業は、有識者の意見を論点整理として提示するだけで、皇室典範など関連法の改正を断念する結果に終わった。女性宮家創設が女系天皇を生み出す下地づくりにつながるとの懸念が根強く、それを払拭するだけの妙案を見いだせなかったからだ。
女性宮家の創設は昨年秋、宮内庁の羽毛田信吾長官(当時)が野田佳彦首相に検討を要請した。現在の皇室典範では、女性皇族がご結婚すれば皇室を離れる。若い男性の皇族が少なくなっている中、皇室の活動に支障が生じるという理由だ。首相もその「緊急性」を認め、改正への着手を約束した。
だが、「皇位継承問題とは切り離す」という検討の前提自体に無理があり、有識者ヒアリングを行っても慎重論が相次ぎ、明確な方向性を打ち出すことはできなかった。
意見集約の困難さに加えて、消費税増税法をめぐる民主党分裂で政権基盤が弱体化したことも見送りの一因となった。民主党内でも保守系を中心に女性宮家創設には反対する議員は多い。首相としても衆院での過半数割れが迫るなかで、党内の対立を激化させるような法案の取りまとめは避けたかったようだ。
さらに、先月26日の自民党総裁選で安倍晋三元首相が総裁に返り咲いたこともブレーキとして働いた。安倍氏は女性宮家創設に反対の立場で、「男系で紡いできた皇室の長い歴史と伝統の根本原理が崩れる」と慎重な議論を求めてきた。
皇室典範改正に向けた手続きを強行すれば、自民党がさらに対決姿勢を強めるのは確実だ。参院で野党が多数を占めるなか、仮に法案をまとめても成立の見通しはない。首相に残された道は棚上げしかなかった。
(産経ニュース2012.10.4)
==========================
賢明な判断でしょう!
« 名言:本田宗一郎(6) | トップページ | 名言:本田宗一郎(7) »
「歴史」カテゴリの記事
- 日本再建を阻む人々–奇怪な言説の主を名指しで糺す(岩田温著)(2024.12.02)
- 興国と亡国––保守主義とリベラリズム(岩田温著)(2024.11.30)
- 「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義(岩田温著)(2024.11.28)
- 偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る(岩田温著)(2024.11.26)
- 人種差別から読み解く大東亜戦争(岩田温著)(2024.11.24)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 逆説の日本史: 大正混迷編 南北朝正閏論とシーメンス事件の謎 (28)(井沢元彦著)(2024.10.22)
- 「坂の上の雲」に隠された歴史の真実(福井雄三著)(2024.09.25)
- 司馬遼太郎と東京裁判―司馬歴史に潜む「あるイデオロギー」(福井雄三著)(2024.09.15)
- よみがえる松岡洋右 昭和史に葬られた男の真実(福井雄三著)(2024.09.12)
- 逆説の日本史: 明治終焉編 韓国併合と大逆事件の謎 (27)(井沢元彦著)(2024.09.03)
コメント