【MLB】イチロー「自分たちが知らない力蓄えられた」
ヤンキースのイチローは3日、ニューヨークでのレッドソックス戦に「2番・左翼」で先発し、5打数1安打2打点1盗塁だった。内容は三飛、一ゴロ、二ゴロ、遊ゴロ、右中間二塁打(打点2)。打率は2割8分3厘。今季の安打数は178本だった。八回からは右翼の守備に就いた。試合はヤンキースが14-2で勝ち、ア・リーグ東地区で2年連続優勝した。
■イチローの話「こういう戦いで日々、自分たちが知らない力が蓄えられたのでは。このチームはここがファーストステップ。あしたから先を見据えて、足を地につけてやっていく」
(産経ニュース2012.10.4)
==========================
やはり、イチローは凄い!
尊敬すべき、日本人でありプレーヤーだ。
« 人は老いて死に、肉体は亡びても、魂は存在するのか?(渡部昇一著) | トップページ | 「自立心」と「使命感」 »
「野球」カテゴリの記事
- 野村克也が選ぶ平成プロ野球伝説の名勝負(野村克也著)(2019.10.18)
- 清原和博 告白(清原和博著)(2018.09.13)
- 野村の哲学ノート「なんとかなるわよ」(野村克也著)(2018.07.04)
- 侍ジャパンを世界一にする! 戦略思考(野村克也著)(2018.05.15)
- 私のプロ野球80年史(野村克也著)(2018.05.07)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 上級国民/下級国民(橘玲著)(2019.12.11)
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史(茂木誠著)(2019.10.19)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
コメント