中小企業の資金繰り支援へ2102機関を認定
経済産業省は5日、中小企業の事業計画作りの支援や経営指導などを行う「経営革新等支援機関」として、全国の金融機関や税理士など2102機関を認定したと発表した。
認定機関から助言や指導を受けた中小企業は、全国の信用保証協会から通常より0・2%低い料率で融資の保証を受けることができる。
中小企業の資金繰りを支援する中小企業金融円滑化法の来年3月末の期限切れを控え、支援体制を強化する。経産省は来年3月末までに4000以上の機関を認定する方針だ。
今回認定を受けたのは、97の地方銀行・第二地方銀行、173の信用金庫・信用組合、3商工会議所、1133人の税理士、276人の弁護士など。
認定された機関は、中小企業基盤整備機構から、知的財産の管理や海外展開などに詳しい製造業や商社のOBの派遣を受け、中小企業により詳しい助言を行える。
(読売新聞2012.11.5)
==========================
いよいよ始まりますね・・・
« 監査法人、企業再生の要 円滑化法終了見据え事業強化 | トップページ | 入会セミナー »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 安倍なきニッポンの未来 令和大乱を救う13人(乾正人著)(2022.12.03)
- ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ(馬淵睦夫著)(2022.12.01)
「経営」カテゴリの記事
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
- 永守流 経営とお金の原則(永森重信著)(2022.03.09)
コメント