企業参謀ノート-入門編-(大前研一著)
世界中の企業家がロジカルシンキングの教科書とする『企業参謀』。
累計50万部突破の名著が、再編集でわかりやすく読める!
大前研一のデビュー作にして不朽の名著、『企業参謀』が再編集でやさしくわかる!
世界中のビジネススクールでロジカルシンキングの教科書として使われる『企業参謀』。
大前研一氏の処女作にして代表作は文庫化もされ、累計50万人の読者に影響を与え続けている。
『企業参謀』とは、マッキンゼーのコンサルタントとして歩みだしたばかりの大前研一が、書き溜めた私的メモをまとめたもの。
「経営とは何か」、30歳の青年が仕事を通じて学んだビジネスの本質は、当時の日本の名だたる経営者たちを驚かせた。
以来35年以上にわたりビジネスマンに読み継がれ、企業の新人研修にも使われるこの本には「もっと早くに読んでおきたかった!」
との声が多く寄せられる。
『企業参謀』のエッセンスを、図解を織り交ぜて再編集した『企業参謀ノート[入門編]』を読めば、
問題解決のための戦略的思考がやさしく理解できる。
大前研一の世界に初めて足を踏み入れる若手ビジネスマンにもぴったりの1冊である。
大前研一 おおまえ・けんいち
早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー・インクを経て、現在「アタッカーズ・ビジネススクール」「一新塾」塾長。 UCLA教授。英国エコノミスト誌の選んだ現在の世界のグールー(思想的指導者)5人の中の1人。
« 【米女子ゴルフ】宮里藍を模範的と表彰 | トップページ | 税理士ら脱税容疑で逮捕=所得税2億4900万円-さいたま地検 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
- 「私」という男の生涯(石原慎太郎著)(2023.02.01)
- 徳川家康480年の孤独(宮崎正弘著)(2023.02.07)
- 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい(副島隆彦著)(2023.02.06)
- リエゾン~こどものこころ診療所(2023.01.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 徳川家康480年の孤独(宮崎正弘著)(2023.02.07)
- 金融暴落は続く。今こそ金を買いなさい(副島隆彦著)(2023.02.06)
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
「経営」カテゴリの記事
- スタンドUPスタート(2023.02.03)
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
« 【米女子ゴルフ】宮里藍を模範的と表彰 | トップページ | 税理士ら脱税容疑で逮捕=所得税2億4900万円-さいたま地検 »
コメント