『気配り・目配りが大切』
東南アジアの親日国では人間関係をどう構築するかで決まるといってよい。以下、タイ、インドネシア、マレーシアについて、その要点を挙げる。
1.現地の日本人経営者や幹部はできるだけ従業員の誕生日を覚えよ...タイ
2.従業員の結婚式、家族の葬式など冠婚葬祭では絶対に力を抜くな...タイ、インドネシア
3.運動会、駅伝大会、夏祭り等、イベントを開催せよ。団結力が高まる...タイ、インドネシア
4.食堂施設を広く、立派にして、ご飯、野菜をたっぷり盛りつけよ...タイ
5.社長や幹部は従業員の家庭訪問をせよ。アジアでは大歓迎される。...タイ、マレーシア
(参考:「週刊東洋経済」2012年9月15日号)
« 監査法人が「抜き打ち」…金融庁原案で要求 | トップページ | 『消費増税亡国論—三つの政治ペテンを糺す!—』(植草一秀著) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 安倍なきニッポンの未来 令和大乱を救う13人(乾正人著)(2022.12.03)
- ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ(馬淵睦夫著)(2022.12.01)
「経営」カテゴリの記事
- 決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月(秋場大輔著)(2022.08.15)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- 成しとげる力(永守重信著)(2022.05.24)
- 映画「七つの会議」(2022.04.08)
- 永守流 経営とお金の原則(永森重信著)(2022.03.09)
« 監査法人が「抜き打ち」…金融庁原案で要求 | トップページ | 『消費増税亡国論—三つの政治ペテンを糺す!—』(植草一秀著) »
コメント