2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 【米男子ゴルフ】ウッズが通算75勝目 ファーマーズ・インシュアランス・オープン最終日 | トップページ | 仙台出張 »

2013年1月31日 (木)

「国土喪失」なぜ日本は領土を守れないのか(佐々淳行)

 尖閣諸島、竹島、北方四島……日本の領土が喪われつつあるいま、初代・内閣安全保障室長が「国家」危機管理のノウハウを説く。「国防力」というと、通常は陸海空の軍事力を指す。その意味では、わが国の国防力は、装備という“ハード=目にみえる国防力”は立派だが、それを運用する“ソフト=目にみえない国防力”は欠陥だらけなのである。「主権意識、情報力、統治能力なき政権に、わが国は守れない! いま求められているのは、愛国心と国防力だ」。にも関わらず腹立たしいのは、中国船による確信犯的な領海侵犯、丹羽宇一郎中国大使の公用車襲撃・国旗奪取……といった事態に際し、怒らないことをもって「大人の対応」と、己の臆病保身を正当化するリーダーの発言が数多見受けられること。日本の国防的威信失墜はとどまるところを知らない。総理をはじめとする政府中枢は、直ちに国際社会と国民に向けて所信表明すべきだ。著者は繰り返しいう、「公憤なき政治家は去れ!」と。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E3%80%8D%E5%96%AA%E5%A4%B1%E3%80%82-%E3%81%AA%E3%81%9C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E9%A0%98%E5%9C%9F%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E4%BD%90%E3%80%85-%E6%B7%B3%E8%A1%8C/dp/4569808875

Isbn9784569808871

« 【米男子ゴルフ】ウッズが通算75勝目 ファーマーズ・インシュアランス・オープン最終日 | トップページ | 仙台出張 »

文化・芸術」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

日本・日本人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「国土喪失」なぜ日本は領土を守れないのか(佐々淳行):

« 【米男子ゴルフ】ウッズが通算75勝目 ファーマーズ・インシュアランス・オープン最終日 | トップページ | 仙台出張 »