瀬戸が金メダル、萩野5位、400メートル個人メドレー
水泳の世界選手権最終日は4日、バルセロナで行われ、19歳の瀬戸大也(JSS毛呂山)が男子400メートル個人メドレーで初優勝、金メダルを獲得した。個人メドレーで日本人が世界一になるのは初。期待された同学年の萩野公介(東洋大)は5位に敗れ、今大会は銀メダル2つで終えた。
最後までレースを引っ張ったのは、日本の瀬戸と萩野だった。最後のターンの後もデッドヒートを展開。萩野が力尽きるのとは対照的に、瀬戸は最後まで勢いが衰えなかった。
「最高のパフォーマンスができた。今大会(萩野)公介が目立っていて悔しかった。落ち着いて前半に入れた。最高のレースができた」
レース後、声を弾ませた瀬戸。そこにはライバル心があった。予選も流すように終えた萩野に対し、瀬戸は2位で通過。一発逆転を狙っていたのだ。
出場を逃したロンドン五輪からの悔しさが、この1年間の瀬戸を大きく成長させた。174センチと決して大きくない19歳の新鋭は「自信を持って臨む」と挑んだ決勝で、最高の輝きを放った。3年後の五輪も、堂々のエースとして乗り込む。
(産経ニュース2013.8.5)
===========================
真夜中に興奮したぜ!
« 夕張メロン | トップページ | 板倉ゴルフ場ランチ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 常勝集団のプリンシプル―自ら学び成長する人材が育つ「岩出式」心のマネジメント(岩出雅之著)(2018.12.26)
- ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング(エディー・ジョーンズ著)(2017.07.21)
- 独裁力(川淵三郎著)(2016.11.14)
- 高梨は逆転で今季2勝目 W杯女子第3戦(2015.01.13)
- 大学レベル超越「トップリーグ勢に勝つ!」 6連覇の帝京大、先見据え(2015.01.11)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 新しい日本史観の教科書(田中英道著)(2019.12.05)
- 日本人が知るべき東アジアの地政学 ~2025年 韓国はなくなっている~(茂木誠著)(2019.11.12)
- 世界史とつなげて学べ 超日本史 日本人を覚醒させる教科書が教えない歴史(茂木誠著)(2019.10.19)
- 国家と教養(藤原正彦著)(2019.10.17)
- 百田尚樹『日本国紀』の真実(別冊宝島編集部著)(2019.10.10)
« 夕張メロン | トップページ | 板倉ゴルフ場ランチ »
コメント