大東亜戦争終戦日
1941年12月8日開戦、1945年8月14日条件付きで
ポツダム宣言を受託し、8月15日に陛下の玉音放送があり、
終戦の事実が国民に知らされた。
そうあくまでも陛下が戦争を終わらせたのだ。
軍関係者230万人、民間人80万人の尊い命が祖国のため
に散った。
祖国のために命を捧げた先人に哀悼の誠を捧げる。
歴史は正確に勉強し、未来のために活かさなければならない。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR7.HTM
« 桑田佳祐の長男 バンド「READ ALOUD」でデビューしていた | トップページ | 龍馬をめぐる「志」の人間学~幕末維新に学ぶリーダーの生き方~(岳真也著) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 世界のニュースを日本人は何も知らない3 - 大変革期にやりたい放題の海外事情(谷本真由美著)(2022.07.06)
- 田中角栄の昭和(保阪正康著)(2022.06.08)
- 新・現代会計入門 第4版(伊藤邦雄著)(2022.05.27)
- お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ著)(2022.03.30)
- 男の業の物語(石原慎太郎著)(2022.02.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 世界のニュースを日本人は何も知らない3 - 大変革期にやりたい放題の海外事情(谷本真由美著)(2022.07.06)
- 6月10日:本家北海道移住(2022.06.10)
- 4月23日:岩田守耕先生ご命日(2022.04.23)
- 庶民の日本史 ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語(小名木善行著)(2022.04.15)
- 日本が感謝された日英同盟日本が感謝された日英同盟(井上和彦著)(2022.02.09)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 属国の銃弾(永瀬隼介著)(2022.06.23)
- 6月10日:本家北海道移住(2022.06.10)
- 田中角栄の昭和(保阪正康著)(2022.06.08)
- 4月23日:岩田守耕先生ご命日(2022.04.23)
- 庶民の日本史 ねずさんが描く「よろこびあふれる楽しい国」の人々の物語(小名木善行著)(2022.04.15)
« 桑田佳祐の長男 バンド「READ ALOUD」でデビューしていた | トップページ | 龍馬をめぐる「志」の人間学~幕末維新に学ぶリーダーの生き方~(岳真也著) »
コメント