【プロ野球】楽天・田中が21連勝で新記録達成 鉄腕・稲尾超える
プロ野球楽天の田中将大投手(24)が16日、埼玉県所沢市の西武ドームで行われた西武15回戦に先発し、8回1失点でプロ野球新記録となる21連勝を飾った。2リーグ制となった1950年以降、51~52年の松田清(巨人)と57年の稲尾和久(西鉄)がマークした20連勝を抜いた。
田中の連勝記録は、1-0で完封勝ちした昨年8月26日の日本ハム戦から始まり、今月9日のソフトバンク戦(Kスタ宮城)では、前人未到の開幕16連勝を果たした。この日の勝利で、開幕からの連勝記録も17に更新した。
兵庫県出身の田中は、北海道・駒大苫小牧高の2年夏に全国優勝、3年夏に同準優勝。2007年高校生ドラフト1巡目で楽天に入団し、1年目に11勝を挙げて新人王を獲得した。11年には19勝を挙げ、先発投手の最高の栄誉である沢村賞に輝いている。
(産経ニュース2013.8.16)
===========================
1957年以来の記録更新。
当時は投高打低だったので、この記録はすごい。
しかし、個人的には稲尾、江夏、山口高志、鈴木孝政の
方が強烈な印象が残るよな・・・
これで、いまどきの若い人たちのメジャー挑戦の置き
土産になりますかね。
« サザン、グループ史上初!4年代1位の快挙 | トップページ | 今年33回目のラウンド(藤岡GC東) »
「野球」カテゴリの記事
- 広岡達朗 人生の答え(藤平信一、広岡達朗共著)(2022.05.16)
- 嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか(鈴木忠平著)(2022.01.12)
- 薬物依存症(清原和博著)(2020.09.16)
- プロ野球怪物伝 大谷翔平、田中将大から王・長嶋ら昭和の名選手まで(野村克也著)(2019.12.19)
- 野村克也が選ぶ平成プロ野球伝説の名勝負(野村克也著)(2019.10.18)
コメント