2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖國論(小林よしのり著) | トップページ | 今年47回目のラウンド(蒲生GC)NMS委員会・近畿京滋会 »

2013年11月16日 (土)

「設備の老朽化が生産性に影響」

1.日本国内の製造設備の老朽化が進んでいる。経済産業省の「生産設備保有期間等に関するアンケート調査」よると、工作機械などの設備の経過年数が10年以上のものは全体の57.2%に達することがわかった。逆に、経過年数5年未満の設備は18.6%と2割にも満たず、リーマンショック以降、設備投資が抑制されていた様子がうかがえる。
2.設備投資を行わなかったことによって、何らかの影響があったとの回答は54.3%で半数を超えた。内容は、「故障頻度が高く生産に支障」が30.6%、「加工能力が低く複数台必要」が8.0%で続き、設備の老朽化が生産性を落としている。
(参考:「週刊東洋経済」2013年6月29日号)

« 新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖國論(小林よしのり著) | トップページ | 今年47回目のラウンド(蒲生GC)NMS委員会・近畿京滋会 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「設備の老朽化が生産性に影響」:

« 新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖國論(小林よしのり著) | トップページ | 今年47回目のラウンド(蒲生GC)NMS委員会・近畿京滋会 »