2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

« 【野球殿堂】野茂氏が野球殿堂入り最年少45歳4カ月 秋山監督、佐々木氏も | トップページ | 「英霊にお参り、当然のこと」台湾・李登輝元総統が支持 »

2014年1月24日 (金)

怪物商人 大倉喜八郎伝(江上剛著)

内容紹介

 排日運動が高まる中にあっても、蒋介石、張作霖、段祺瑞ら中国の要人から、その死を悼まれた日本人がいた!
「俺には、進むべき道が、間違いなく見えている。俺は、時代に食らいつき、食い破り、日本一の商人になる。きっとなってやる」
明治・大正の実業家として名を轟かせた大倉喜八郎。大成建設、帝国ホテル、東京経済大学、中国の本渓鋼鉄公司など、彼が設立・経営に関与した企業は数知れない。しかし、一代で財閥を築き上げた「世にも稀なる商傑」と讃えられる一方で、「死の商人」と揶揄され、彼は決して正当な評価を受けていない――。
薩長閥が幅を利かせる時代。コネもカネもない大倉喜八郎は、世に出るために、リスクを恐れず、どんな仕事も喜んで引き受けていく。そして、革命をめざす孫文を陰ながら支援し、中国に多額の投資を行って、その発展のために援助を惜しまなかった。
今だからこそ知ってほしい大倉喜八郎の生涯に光を当てた、著者渾身の長編小説。            

内容(「BOOK」データベースより)

 大成建設、帝国ホテル、東京経済大学、本渓鋼鉄公司―一代でのし上がった傑物の生涯に光を当てる長編小説。

517vpx4olml__sl500_aa300_

« 【野球殿堂】野茂氏が野球殿堂入り最年少45歳4カ月 秋山監督、佐々木氏も | トップページ | 「英霊にお参り、当然のこと」台湾・李登輝元総統が支持 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

日本・日本人」カテゴリの記事

経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 怪物商人 大倉喜八郎伝(江上剛著):

« 【野球殿堂】野茂氏が野球殿堂入り最年少45歳4カ月 秋山監督、佐々木氏も | トップページ | 「英霊にお参り、当然のこと」台湾・李登輝元総統が支持 »