【野球殿堂】野茂氏が野球殿堂入り最年少45歳4カ月 秋山監督、佐々木氏も
今年の野球殿堂入りが17日、東京都内の野球殿堂博物館で発表され、競技者表彰のプレーヤー表彰として、日米通算201勝で日本選手の米大リーグ移籍のパイオニアとなった野茂英雄氏(45)、西武とダイエー(現ソフトバンク)で中軸打者として活躍したソフトバンクの秋山幸二監督(51)、日米通算381セーブの佐々木主浩氏(45)が選ばれた。
野茂氏は史上最年少となる45歳4カ月での選出で、候補者の資格を得た1年目に殿堂入りするのはビクトル・スタルヒン氏(故人)、王貞治氏に次いで3人目。1990年にドラフト1位で近鉄入り。大きく腰をひねる独特の「トルネード(竜巻)投法」で三振を量産して「ドクターK」の異名を取り、1年目から最優秀選手(MVP)、新人王、沢村賞などに輝いた。
95年に大リーグ、ドジャースに入団。オールスター戦に先発登板し、新人王や最多奪三振を獲得するなど移籍1年目から活躍した。メジャー通算123勝。
(産経ニュース2014.1.19)
==========================
この方がいなければ、MLBとのいまの関係はありません。
« 【ジャンプ】高梨、4連勝で通算17勝に 日本勢単独最多 | トップページ | 怪物商人 大倉喜八郎伝(江上剛著) »
「野球」カテゴリの記事
- 2023年3月22日:第5回WBC:決勝(2023.03.22)
- 広岡達朗 人生の答え(藤平信一、広岡達朗共著)(2022.05.16)
- 嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか(鈴木忠平著)(2022.01.12)
- 薬物依存症(清原和博著)(2020.09.16)
- プロ野球怪物伝 大谷翔平、田中将大から王・長嶋ら昭和の名選手まで(野村克也著)(2019.12.19)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 習近平独裁3.0 中国地獄が世界を襲う 連鎖恐慌、台湾侵攻、日中衝突…2027年までの衝撃シナリオ(宮崎正弘著)(2023.03.28)
- 太陽の男 石原慎太郎伝(猪瀬直樹著)(2023.03.27)
- 桜:神田川(2023.03.24)
- 夜桜:花小金井(2023.03.23)
- 2023年3月22日:第5回WBC:決勝(2023.03.22)
« 【ジャンプ】高梨、4連勝で通算17勝に 日本勢単独最多 | トップページ | 怪物商人 大倉喜八郎伝(江上剛著) »
コメント