中国を延長2-1で破って決勝へ 女子アジア杯準決勝
【ホーチミン=吉原知也】サッカーの女子アジア・カップ第8日は22日、ベトナムのホーチミンで準決勝が行われ、初優勝を目指す1次リーグA組1位の日本代表「なでしこジャパン」はB組2位の中国を延長戦の末、2-1で破って5大会ぶりの決勝進出を果たした。
日本は、後半に宮間(岡山湯郷)のCKを澤(INAC神戸)が頭で合わせて先制したが、終盤にPKを決められて追い付かれた。延長後半の終了間際に宮間のCKを岩清水(日テレ)がヘディングで決勝ゴールを決めた。
国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで日本は3位、中国は16位。準決勝のもう1試合はB組1位の韓国とA組2位の豪州が対戦。決勝と3位決定戦は25日に行われる。
(産経ニュース2014.5.22)
==========================
フィジカルもメンタルも強い方々です。
« イ・ボミが今季初優勝 アマ柏原は6位 | トップページ | 今年18回目のラウンド(富岡GC):第40回永田会計コンペ »
「サッカー」カテゴリの記事
- “ママドーナ”と独紙 衝撃!マラドーナ氏が整形(2015.03.04)
- 日本、カナダに快勝 サッカー国際親善試合(2014.10.30)
- ドイツ、南米開催で初の欧州勢V 6大会ぶり4度目、MVPはメッシ(2014.07.21)
- ザック監督が退任表明「責任は全て私にある」 チームは解散(2014.07.03)
- 日本、コロンビアに1-4、敗退 本田「受け入れるしかない」 長谷部「力不足」(2014.06.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 宿命 安倍晋三、安倍晋太郎、岸信介を語る(安倍洋子著)(2023.01.17)
- 四方節(2023.01.01)
- 赤い水曜日 慰安婦運動30年の嘘(金柄憲著、 金光英実訳)(2022.12.29)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- ウクライナ紛争 歴史は繰り返す 戦争と革命を仕組んだのは誰だ(馬淵睦夫著)(2022.12.01)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 富士山(2023.01.10)
- 四方節(2023.01.01)
- わが国に迫る地政学的危機 憲法を今すぐ改正せよ(櫻井よし子、ケント・ギルバート共著)(2022.12.15)
- 川の流れのように(2022.12.10)
- 富士山(三島駅)(2022.12.10)
« イ・ボミが今季初優勝 アマ柏原は6位 | トップページ | 今年18回目のラウンド(富岡GC):第40回永田会計コンペ »
コメント