お国のために 特攻隊の英霊に深謝す(佐藤守著)
内容紹介
「日本はまさに危機である。この危機を救いうるものは、
大臣でも大将でも軍令部総長でもない。勿論、自分のような長官でもない。
それは諸子の如き純真で気力に満ちた若い人々のみである。
したがって、自分は一億国民に代わって皆にお願いする。
どうか成功を祈る。皆はすでに神である。」
この強烈な言葉は特攻隊を指揮した大西中将の訓示である。
元戦闘機乗りの佐藤守だからこそ語れる特攻隊への想いを著す。
第一章 特別攻撃隊の誕生
第二章 攻撃隊員たちの心境
第三章 海軍の対米英戦準備不足
第四章 大西中将の人柄
第五章 天皇の御嘉祥「しかしよくやった…」
第六章 責任の取り方
第七章 特攻隊員たちの考えと戦果
第八章 英霊の怒りと悲しみ
おわりに 「君は国のために死ねるか?」
大臣でも大将でも軍令部総長でもない。勿論、自分のような長官でもない。
それは諸子の如き純真で気力に満ちた若い人々のみである。
したがって、自分は一億国民に代わって皆にお願いする。
どうか成功を祈る。皆はすでに神である。」
この強烈な言葉は特攻隊を指揮した大西中将の訓示である。
元戦闘機乗りの佐藤守だからこそ語れる特攻隊への想いを著す。
第一章 特別攻撃隊の誕生
第二章 攻撃隊員たちの心境
第三章 海軍の対米英戦準備不足
第四章 大西中将の人柄
第五章 天皇の御嘉祥「しかしよくやった…」
第六章 責任の取り方
第七章 特攻隊員たちの考えと戦果
第八章 英霊の怒りと悲しみ
おわりに 「君は国のために死ねるか?」
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
佐藤/守
防衛大航空工学科卒(第7期生)。航空自衛隊に入隊。戦闘機パイロット(総飛行時間3800時間)。外務省国連局軍縮室に出向。三沢・松島基地司令、南西航空混成団司令(沖縄)を歴任。平成9年退官。岡崎研究所理事・特別研究員。軍事評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
防衛大航空工学科卒(第7期生)。航空自衛隊に入隊。戦闘機パイロット(総飛行時間3800時間)。外務省国連局軍縮室に出向。三沢・松島基地司令、南西航空混成団司令(沖縄)を歴任。平成9年退官。岡崎研究所理事・特別研究員。軍事評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
« 錦織8強、ファイナル出場へあと1勝 ツォンガ下す マスターズ・パリ大会 | トップページ | 今年44回目のラウンド(藤岡GC東) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「違和感」の日本史(本郷和人著)(2021.04.13)
- 「アメリカ」の終わり “忘れられたアメリカ人"のこころの声を聞け(山中泉著)(2021.04.07)
- 安倍家の素顔 - 安倍家長男が語る家族の日常 -(安倍寛信著)(2021.04.03)
- 事業承継の羅針盤 あの優良企業はなぜ対策を誤ったのか?(太田久也著)(2021.03.26)
- バイデン大統領が世界を破滅させる 親中に傾く米国と日本に迫る危機(宮崎正弘著)(2021.03.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「アメリカ」の終わり “忘れられたアメリカ人"のこころの声を聞け(山中泉著)(2021.04.07)
- バイデン大統領が世界を破滅させる 親中に傾く米国と日本に迫る危機(宮崎正弘著)(2021.03.20)
- ウイルスが変えた世界の構造(副島隆彦・佐藤優共著)(2021.03.15)
- 東條英機 「独裁者」を演じた男(一ノ瀬俊也著)(2021.02.03)
- 身捨つるほどの祖国はありや(牛島信著)(2021.01.25)
「歴史」カテゴリの記事
- 「違和感」の日本史(本郷和人著)(2021.04.13)
- 安倍家の素顔 - 安倍家長男が語る家族の日常 -(安倍寛信著)(2021.04.03)
- バイデン大統領が世界を破滅させる 親中に傾く米国と日本に迫る危機(宮崎正弘著)(2021.03.20)
- ウイルスが変えた世界の構造(副島隆彦・佐藤優共著)(2021.03.15)
- ひな祭り(2021.03.03)
「日本・日本人」カテゴリの記事
- 「違和感」の日本史(本郷和人著)(2021.04.13)
- 神田川の桜(2021.04.02)
- 小平グリーンロードの桜(2021.03.30)
- ふたたび桜(2021.03.25)
- 小平グリーンロードの桜(2021.03.24)
「懐かしい昭和」カテゴリの記事
- 続 昭和の怪物 七つの謎(保坂正康著)(2019.07.25)
- 昭和の怪物 七つの謎(保阪正康著)(2018.10.22)
- ヤマト正伝 小倉昌男が遺したもの(日経ビジネス編集)(2017.08.23)
- 父と私(田中眞紀子著)(2017.07.19)
- 岩田守耕先生ご命日(2017.04.23)
« 錦織8強、ファイナル出場へあと1勝 ツォンガ下す マスターズ・パリ大会 | トップページ | 今年44回目のラウンド(藤岡GC東) »
コメント